「料亭の味わい宝箱」
2015年2月19日(木) | テーマ/ニュース

金沢は食べ物が美味しい!
金沢を愛する様々な文人がその小説やエッセイなどで「金沢の食」について触れています。
「金沢三文豪」と呼ばれる泉鏡花、室生犀星、徳田秋聲はもとより、現代作家では五木寛之や三島由紀夫、井上靖、吉田健一などもその一人。
郷土の伝統料理を今に伝える上質な料亭が金沢にはいくつもありますが、地元の人でも実際に足を運び、料理を食したことがあるのは一握りではないでしょうか。
そこで弊社発行の月刊誌『Clubism』が作ったのが、4軒の料亭の味を少しずつ詰め合わせた「料亭の味わい宝箱」7,500円(特別価格)。
内容はこちら
・『浅田屋』(創業355年)の「のど黒塩焼き」
・『金城樓』(同業127年)の「能登鶏スモーク」
・『つば甚』(創業262年)の「合鴨和風ロースト」
・『和田屋』(創業146年)の「子持ち鮎の粕漬け」
これらは、複数個のセットや、同じお店の別商品とセットでしか販売されておらず、それぞれ一箱5,000円を超える高級品です。
「料亭の味わい宝箱」は、その金沢の食の伝統と職人の技が息づいた逸品を揃えた、まさに「お宝詰め合わせ」。
数量限定販売につき、残りわずかとなっております。この機会にぜひお買い求めください。
その他の同じテーマ記事
能登栗の魅力を銀座へ——GINZA SIXに新店舗オープン。『和栗白露』、新たな挑戦
能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店「和栗白(続きを読む)
【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。
いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む)
【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。
■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む)
【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!
金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む)
【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!
■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む)
【事業者は完全無料】石川県で後継者を探している方へ。事業承継プラットフォーム「relay(リレイ)」|vol.2
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【2025】石川・金沢のおせち特集|オードブル選び
■詳細はこちら【特集】おせち&オードブル特集 今年も残すところ約2ヶ月。お正月準備に向けて、お(続きを読む)
金沢でおすすめのインバウンド向け飲食店をまとめた紙版ガイド「KANAZAWA BIYORI」第一弾を発刊!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)
【石川県で後継者不足にお悩みの方へ】事業承継プラットフォーム「relay」と「金沢日和」が連携。
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)