観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

お彼岸に願掛け参り

2015年9月24日(木) | テーマ/エトセトラ

悟りの世界「彼岸」と迷いや煩悩に満ちたこちらの世界「此岸(しがん)」が最も通じやすくなると言われる春・秋のお彼岸。
2015年のお彼岸は23日の秋分の日を中日として、20日~26日です。
金沢の河原沿いに赤い彼岸花が咲き誇るこの時期、白い彼岸花が咲くと有名なのが野町にある『香林寺』。
例年は9月下旬~10月上旬に見頃を迎えると言われていますが、今年は咲き始めが早かったようで、見頃やライトアップ期間(9月18~22日)はこの記事の更新を待たずに過ぎてしまいました。
昨年と違い、今年は昨年の半分ぐらいしか咲かなかったようなので、1年おきで、来年はきっとにお庭一面に白い彼岸花が咲くでしょう。お楽しみに!

ちなみに『香林寺』は願掛け寺としても有名です。
お庭に設けられた幸せの道に沿って2周し、3週目に自分の干支の前で合掌して氏名・住所・願い事を唱え、さらに白不動明王の前でもう一度祈願すると成就するのだとか。

なお、本日24日には、お寺の解説をしてくださった方が今年初めて見たというピンクの彼岸花2~3輪咲いていました。この記事を読んですぐにお出掛けになる方は、幸せの道巡りの際、探してみてくださいね。

香林寺
金沢市野町1-3-15
076-241-3905
拝観時間/平日9:00~16:30
拝観料/500円 ※お庭だけの場合は300円
(中学生以下および団体は400円)
P/境内にあり(門を通れる車のみ可)
http://www.kourinji.jp/

 

【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月15日(火)

【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月11日(金)

【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。

日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む

2025年4月4日(金)

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】

雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む

2025年2月10日(月)

「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。

一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む

2025年2月7日(金)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori