観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

旧陸軍金沢偕行社

2016年1月28日(木) | テーマ/エトセトラ

金沢は戦災からまぬがれたことで数多くの歴史的遺構が残っていることで知られています。中でも、現在は『県立歴史博物館』として使われている兵器庫をはじめ、金沢を拠点とした旧第9師団(日本陸軍)の遺構を、街のいたる場所で目にすることができます。

今回ご紹介する『石川分庁舎石引分室』もその一つで、もともとは『旧陸軍金沢偕行社』だったもの。明治31年の旧第9師団の開設とともに旧陸軍の将校クラブとして建てられ、同42年に石引に移転し、増改築して現在の姿になったと伝えられています。

金沢市の公式ホームページによれば、陸軍の経理部による設計で「マンサード風の屋根を持つ中央棟の左右に、寄棟の翼屋が付く構造」となっており「コリント式のピラスタ―やドーマー窓等バロック風の技巧的な装飾を用いた外観意匠は、全体として華やかで優れたもの」なんだとか。ちなみに、国登録の有形文化財。

個人的には日本陸軍の星型の御紋をモチーフにした床下の空気口がお気に入りです。

金沢はとかく「和」のイメージが強い街ですが、北陸学院の『ウィン館』(金沢に現存する最古の異人館)や尾張町にある『旧石川銀行橋場支店』(現『金沢文芸館』)、『旧第四高等中学校本館』(現『石川近代文学館』『石川四高記念館』)などなど、明治から昭和初期にかけて建てられたモダンな洋風建築物もたくさん残されていますので、それらを見てまわるというのも一興かと。

人気の観光スポット『金沢21世紀美術館』や『鈴木大拙館』といった現代建築を愛でた後にぜひ。「革新」と「伝統」を併せもつ都市・金沢の奥深さを感じていただけると思います。

写真提供:金沢市

石川県庁舎石引分室(旧陸軍金沢偕行社)http://www4.city.kanazawa.lg.jp/11104/bunkazaimain/touroku/yuukeikenzoubutu/kaikousya.html

【金沢土産】伝統工芸が持つデザイン的価値を抽出した、金沢発の創作文具ブランド「KASHIKO(かしこ)」

【金沢発・創作文具ブランド「KASHIKO(かしこ)」】 金沢の印刷会社『nakabi株式会社(続きを読む

2024年4月26日(金)

【トリビア】『金沢百万石まつり』はなぜ6月に開催するの?

金沢最大のイベント「金沢百万石まつり」。そもそもなぜ6月に開催するのでしょうか? その(続きを読む

2024年4月24日(水)

【ナンバーワンを探せ!】お餅大好き金沢市民。お餅の平均購入額が全国No.1の理由。

石川県の「日本一」を探すこちらの「ナンバーワンを探せ!」コーナー。第3弾は「お餅」です。意外かもしれ(続きを読む

2024年4月24日(水)

【石川・4月のイベント情報】ZAKKAたいむ、香林坊大和文具博、読プレありの香林坊大和SPY×FAMILY展、金魚美抄2024、ギャラリー林檎舎など

石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。石川県内の各地で様々な(続きを読む

2024年4月19日(金)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】珍しいお守りが登場する観光スポットの穴場寺院を見つけました!|石川県金沢市『香林寺』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年4月18日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】「九谷焼」をつくれる陶芸工房『to-an(とうあん)』で、新感覚の陶芸体験を見学してきました!

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年4月15日(月)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】雨の多い金沢に「傘みくじ」があるのって知ってました?|石川県金沢市『犀川神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年4月15日(月)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori