石川県七尾市が舞台『君は放課後インソムニア』(オジロマコト)
2020年4月13日(月) | テーマ/ニュース

石川県でも外出自粛がつづく中、自宅にこもってできることとして読書をされる人もおられると思います。地元の良さをあらためて知るきっかけになればと、石川県にまつわる作品を紹介いたします。
ご存知の方も多いと思いますが、現在週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)に連載中のマンガ『君は放課後インソムニア』は石川県七尾市が舞台です。この4月に最新刊の3巻が発売されたばかり。
『君は放課後インソムニア』1巻、2巻の表紙カバー。
青春漫画の旗手としてヒット作が続くオジロマコトさんの作品です。高校生の主人公の鬱屈とした日々や、ヒロインとの恋愛が能登を舞台に描かれていきます。タイトルにある「インソムニア」とは不眠症のことで、物語の中には夜眠れない悩みをかかえた高校生、中見 丸太(なかみ がんた)が、同じ悩みをかかえたヒロインの曲 伊咲(まがり いさき)と七尾の夜の街を徘徊し、尾湾橋の上で思わぬ夜景に出合うシーンも登場します。
左/夜の尾湾橋の上でのシーン。 右/七尾城跡から能登島を望む夜景。
ほかにも七尾城跡で夜空を撮影する先輩が登場したり、波がない千里浜を日本のウユニ塩湖として撮影を試みるシーンが描かれます。さらに、石川の方言がでてきたり、主人公が石川県発祥の「8番ラーメン」をかけて友達と将棋を指すシーンもあります。地元の人には思わずうれしくなるシーンがどこかにあるのではないでしょうか。
4月に発売された3巻には七尾港まつりや、まつりの会場にもなる七尾マリンパーク、能登食祭市場などが登場します。恋愛が描かれるにはもってこいのロケーションです。ぜひ手にとってチェックしてみてください!
左/和倉温泉駅 右/能登食祭市場
昨年12月には聖地巡礼イベント(主催/七尾街づくりセンター)が開催されて、ファン30人が集まり、マンガに登場した場所を回ったそうです。週刊ビッグコミックスピリッツ編集長、副編集長も同行された当日の様子は「のとルネ」のホームページに詳しく掲載されていますのでそちらもチェックしてみてください。実は作者のオジロさんが参加者として混ざっていたというのは驚きでした。いまは自由に外出できませんが、こういったマンガの楽しみ方もできますね。
動画でチェックできる『君は放課後インソムニア』
この作品はコラボが次々と決まっていてコラボ作品を楽しめます。バンド「マカロニえんぴつ」のミュージックビデオ、スマホアプリ「Spoon」とのコラボ映像がYoutubeに上がっています。ほかにも昨年七尾市で行われた複製原画展の映像も。
軽快な音楽にのって第1話からの展開が読めたりします。
主人公の声はこんな感じかもしれません。
原画と七尾市内の街並みを比較しながらみることができます。
【参考情報】
君は放課後インソムニア 公式ホームページ(小学館)
【協力】
週刊ビッグコミックスピリッツ
https://bigcomicbros.net/magazine/spirits/
七尾街づくりセンター
https://www.nanao-lv.com/
のとルネ実行委員会
https://noto-renaissance.net/
その他の同じテーマ記事
【編集者のコレが気になる】3年ぶりに復活の百万石祭り。メインイベント百万石行列に有料観覧席が登場。
金沢随一のお祭りといえば、金沢百万石まつり。毎年6月、加賀藩祖・前田利家公が金沢城に入城し金沢の礎を(続きを読む)
【STOP! コロナ差別】石川県ではAIを使ってネット上の誹謗中傷情報を収集。
この春で3年目を向かえる新型コロナウィルス感染症(以下、コロナ)との共存生活。石川(続きを読む)
【豪邸・邸宅まとめ】石川の美しい高級注文住宅事例(ディレクト 株式会社)
「新しいカタチのオーダーメイド工務店」を標榜する『ディレクト』。設計事務所と工務店の両機能を併せ持ち(続きを読む)
文化施設をお得に周遊できる「SAMURAI PASSPORT」の提示で受けられる、商店街各店のおもてなし特典に注目!
長町武家屋敷跡から尾山神社、金沢城公園、兼六園を通って、本多の森公園へとつながる「加賀百万石回遊ルー(続きを読む)
豪邸・邸宅まとめ!石川の美しい高級注文住宅事例(キャロットホーム)
主婦の立場に立って、女性の視点から本当に暮らしやすい住まいを提案する工務店『キャロットホーム』。20(続きを読む)
【編集者のコレが気になる】MROラジオ「Tad Mitani’s Innovation Now」-vol.5-
最近、MROラジオ(AM1107、FM94.0)「Tad Mitani’s Innovation N(続きを読む)
「石川選挙ナビ」アプリ
来る3月13日(日)は「石川県知事選挙」と「金沢市長選挙」の投開票日。各メディアの報道も日増しに盛り(続きを読む)
【編集者のコレが気になる】降雪の多い今がオススメ! 金沢から車で1時間以内のスキー場。
今週は久々の大雪に見舞われた石川県。雪が降ると除雪作業は大変ですが、冬の今こそ思いっきり楽しめるのが(続きを読む)
【編集者のコレが気になる】MROラジオ「Tad Mitani’s Innovation Now」-vol.4-
最近、MROラジオ(AM1107、FM94.0)「Tad Mitani’s Innovation N(続きを読む)
【編集者のコレが気になる】金沢のかわいい工芸品と出会える、オンラインショップ紹介サイト。
石川県は全国屈指の"工芸王国"。九谷焼や輪島塗、金箔工芸、加賀象嵌など、様々な伝統工芸が有名です。ま(続きを読む)