昨夏、半世紀ぶりに復活した、 ヨコタ礁の岩牡蠣の出荷がいよいよ始まった。
2021年6月15日(火) | テーマ/グルメ

昨年の夏、半世紀ぶりに復活し、大きな話題を呼んだヨコタ礁の岩牡蠣。今年もいよいよ漁が始まり、出荷が始まった。志賀町の高浜漁港沖合5キロで獲れる岩牡蠣は、良質なプランクトンをたっぷりと吸収し激しい海流にさらされながら成長。殻を開けると磯の香りが上品に立ち、大きく艶々とした身があらわれる。まろやかな舌触り、特有の軽い歯ざわり、口いっぱいに広がる旨味。大きな見た目のインパクトも強く、その存在が知られると、「一度、食べてみたい」とたちまち話題になった逸品だ。
ヨコタ礁に牡蠣が生息することは知られていたが、険しい岩礁で潮の流れが速い難所であるため、漁の担い手は途絶え50年以上が経過していたという。当時を知る年配の方が「あの味をもう一度食べたい」と話すのを聞いた漁師3人が「じいちゃんたちに食わせてやりたい」と立ち上がったのが、復活のきっかけ。伝馬船にて岩礁近くまでいき、素潜りで水深10~13メートルまで潜ると、岩場にぴったりとくっつき大きく育った牡蠣を、殻が割れないように注意しながら鉄の重たい棒を使い獲る。「波は荒いし、潮は速くて、毎回危険と隣り合わせ。でも大きな牡蠣が獲れると嬉しいし、喜んでくれる人がいると思うと頑張れます」と3人衆の一人、加藤さん。「成人男性の長靴の底にも負けない大きさは圧巻。希少性が高く、一度食べれば他の牡蠣では物足りなく感じると思う」と自信を見せる味。お盆を過ぎると食べられなくなる貴重な味、旬を逃さずいただきたい。
ヨコタ礁 天然岩カキ直売所
志賀町高浜町ヰ29-6
TEL.080-1969-0044
取り寄せ/対応可(注文は電話にて)
配送/6月20日頃~8月20日頃、クール宅急便にて(本州のみ対応)
送料/別途
価格/小500円、中700円、大1,000円、特大1,200円(いずれも税込)
その他の同じテーマ記事
【知る人ぞ知る! 愛されグルメレビュー】加賀市橋立町の『舟重(ふなしげ)』の日替わりランチ。
石川県のグルメ情報をInstagramで発信している『はくさんグルメ』です。『金沢日和』では、地元の(続きを読む)
【体験レポ】福餃子でおなじみの『風天』に、原点にして幻の味「復刻餃子」の自動販売機が登場。お味はいかに?
今日の晩御飯は何にしようか、と、毎日同じことで頭を抱える私に、福餃子で有名な『風天』に餃子の自動販売(続きを読む)
【知る人ぞ知る! 愛されグルメレビュー】野々市市押野の『かず味』の日替わり定食。
石川県のグルメ情報をInstagramで発信している『はくさんグルメ』です。『金沢日和』では、地元の(続きを読む)
地元の人気インフルエンサー更新!コーヒーとキャンプが 好きなカメラマン「hiroya_kizawa」さん登場。
「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフルエンサーを紹介し(続きを読む)
【読プレ】【体験レポ】手軽に免疫ケア習慣に役立つと噂の『キリン イミューズ 朝の免疫ケア』を飲んでみた!
昨今の状況において“免疫”への関心度は、ダイエットよりも高いという。確かにこのご時世、免疫維持に気を(続きを読む)
【2022年リニューアル】ちょっとお得に金沢グルメを楽しめる「金沢美味クーポン」が「グルメチケット金沢美味」に!(2021年度版は、有効期限3月31日)
『金沢市観光協会』が発行している「金沢美味クーポン」が、「グルメチケット金沢美味」として2022年4(続きを読む)
【体験レポ】コロナ禍の今、続々増えているグルメ自販機。人気の『よしの』のうどんを買ってみた!
ギョーザやラーメンなどの冷凍自販機が増えている。実際にラーメンを購入した同僚の話を聞く限りでは、「す(続きを読む)
【金沢まとめ】和食・パスタ・焼肉・土鍋ごはん。今週紹介したおすすめランチ4選。
先週に引き続き、今週も金沢のランチ情報が人気でした。そこで、石川県内で食べられるおすすめランチを4つ(続きを読む)
地元の人気インフルエンサー更新!カフェ巡り好きな金沢女子必見の「Kae」さん登場。
『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む)
【バレンタイン2022 香林坊大和】②口どけのよさを楽しむ、生チョコ系スイーツ6選。
1/27(木)から『香林坊大和』8階で「ショコラの祭典2022」を開催。海外メゾンの高級チョコから、(続きを読む)