【金沢トピックス】大切な人へのギフトにおすすめ。世界に一つだけのオリジナル九谷焼豆皿。
2021年9月3日(金) | テーマ/エトセトラ

編集者の気になる情報をお届けする「金沢トピックス」。今回は『九谷結窯』のオリジナル九谷焼豆皿です。
2004年創業、もともと電気機械器具製造・産業機械器具製造などを行っていた同社。九谷焼の後継者不足や型制作業者が1社しかないなどの九谷焼業界の現状を知り、他産業の開発・技術に着目。九谷焼古来の技術を継承しつつも、デザインソフトやデザインプリンターなどの新しい技術を導入し、開発から製造・販売まで行う一貫体制を構築したそう。器や箸置き以外にも、ワイヤレス充電器や吸水性に優れたコースター、マスクスタンドなど、概念にとらわれない次世代の九谷焼の創造に挑まれています。
そんな『九谷結窯』のユニークな商品がこのオリジナル豆皿。ふちに伝統的な九谷焼の柄が施された直径12㎝の皿は3種類。好きな写真や絵をメールで送付すれば、中央の直径6㎝部分に転写され、世界に一つの九谷焼皿となります。なお、製作期間は約2週間。きちんと箱に入って送られるので、お孫さんのことが大好きな祖父母への敬老の日用ギフトとしてもおすすめです。
【紹介商品】
『オリジナル九谷焼豆皿』1,980円(直径12㎝)
『九谷結窯』オリジナル九谷焼豆皿の購入ページはこちら
■九谷結窯
石川県加賀市打越町 と73
九谷結窯の公式サイトはこちら
九谷結窯のFacebookはこちら
九谷結窯のInstagramはこちら
九谷結窯のTwitterはこちら
その他の同じテーマ記事
【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。
日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む)
【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。
こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む)
幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】
雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む)
「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。
一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む)