情報更新【金沢まとめ】石川県内で買えるショコラ&チョコスイーツに注目☆ 2022バレンタイン情報6選。
2022年2月4日(金) | テーマ/ニュース

お菓子の消費量や購入金額では毎年全国トップクラスの石川県。加賀の伝統を受け継ぐ和菓子屋から、パティシエ・ショコラティエが腕を振るう洋菓子店まで、レベルの高い和洋スイーツが充実しています。そんな石川県においてバレンタインは甘党のお祭り。何しろ、この時期しか買えないチョコレートや、期間限定のチョコスイーツが目白押しなのです! そこで、『金沢日和』で紹介した2022年度のバレンタイン情報を6つまとめてご紹介☆
■Souvenir(スーヴニール)
バレンタインシーズンは、優しい口解けの「生チョコレート」や、期間限定で香ばしいくるみをのせたしっとり食感が人気の「ブラウニー」、砂糖漬けにしたオレンジやレモンの皮をチョコでコーティングした「オランジェット」や「シトロネット」など、計4種類の新作が並ぶそうです。
【詳細は下記の紹介ページをチェック☆】
『Souvenir(スーヴニール)』に、今年もバレンタインスイーツが登場
■トゥール・モンド・シュシュ
“マスカットと抹茶”、”苺と四川赤山椒”という新しい組み合わせが斬新なボンボンショコラ「ヌーヴォー」や、ガナッシュとショコラ生地の濃厚な味わいのケーキ「マルガッシュ」、ヨーロッパの有名ブランドのクーベルチョコレートを使用した「ミニトリュフ」など、充実の品揃えです。
【詳細は下記の紹介ページをチェック☆】
『トゥール・モンド・シュシュ』にチョコやイチゴなど、注目スイーツが勢揃い
■香林坊大和「ショコラの祭典2022」
2月14日まで『香林坊大和』で開催中されている、バレンタイン催事「ショコラの祭典」。インポートブランドの高級ショコラや、世界的な人気パティシエ監修のチョコスイーツ、国内の有名ブランドのバレンタイン限定商品など、70を超えるブランドが大集結しています。
【詳細は下記の紹介ページをチェック☆】
『香林坊大和』のバレンタインイベント「ショコラの祭典2022」
■金沢エムザ「Chocolat Wonderland」
『金沢エムザ』8階催事場で、1月26日(水)から2月14日(月)までの期間、世界や国内の人気チョコレートを一堂に集めたイベント「ショコラワンダーランド」を開催中です。会場には約80ブランド・800種類以上ものチョコレートやスイーツが集結しています。
【詳細は下記の紹介ページをチェック☆】
『金沢エムザ』のバレンタインイベント「ショコラワンダーランド」
■烏鶏庵
毎年、冬季限定で販売される「チョコかすていら」は、様々な季節商品の中でも特に人気の高いシリーズ。烏骨鶏の卵がチョコの風味を引き立て、上品な美味しさを醸し出す深い味わいが魅力です。抹茶チョコとほうじ茶チョコでコーティングされた「烏骨鶏のチョコバーム」もおすすめ。
【詳細は下記の紹介ページをチェック☆】
『烏鶏庵』から、冬季限定の香り高い「チョコかすていら」や「バームクーヘンチョコ」が登場。
■諸江屋
この時期限定発売の「スイート・ハート/すいーと・はーと」は、和三盆をベースにした落雁の生地に、香り高いチョコレートを練り込み、特殊な成形方法でハートに仕上げた落雁スイーツ。「いちご」と「チョコ」の2種類があり、発売から十数年というロングセラー商品です。
【詳細は下記の紹介ページをチェック☆】
落雁『諸江屋』から、バレンタイン&ホワイトデーシーズン限定の口溶け優しい落雁スイーツが登場。
■『金沢日和』への記事掲載・広告の依頼など★お問合せはこちら★
その他の同じテーマ記事
「ハイアットセントリック金沢」✖️「シュウアディクション」の贅沢ウェディングプランが登場
日本三大名園の兼六園やひがし茶屋街。新しい文化の拠点、21世紀美術館など金沢の美しい街並みでおしゃれ(続きを読む)
石川県へ首都圏の若者のUIターン地方移住促進を実現する求人サイト「イシカワズカン」が好評公開中
石川県珠洲市で地域創生に取組むアステナミネルヴァ株式会社と、石川県白山市で金属加工業を営むヨシオ工業(続きを読む)
スモールビジネスの日々の支払い、銀行口座を一元管理できるファイナンスアプリ「BlueBank(ブルーバンク)」
「挑戦を讃え、支え続ける社会を創る。」をミッションとするScheeme株式会社(本社:東京都品川区(続きを読む)
人気インフルエンサー「りみぽ」が体験! 白山市の姿勢専門整体院『安楽』で「猫背や巻き肩」を相談。
こんにちは編集部Sです。 寒い日が続き、体も何かと不調だという方も多いのではないでしょうか。 (続きを読む)
【金沢まとめ・難読クイズ第3弾】あなたはいくつ読めますか? 石川県と金沢市の難読町名6選!
通常の読み方ではないため、読みにくい地名になっている「難読地名」。石川県や北陸三県にも、読めそうで読(続きを読む)
【~2023年2/28】金沢の冬の美味といえばカニ! 楽しみたいなら「金沢冬の旅キャンペーン」
金沢ならではの秋冬の見どころや食などの特別な情報をまとめ、定番観光では味わえない新しい金沢の魅力を発(続きを読む)
【〜3月中旬】金沢の冬の風物詩、兼六園雪吊りの作業がスタート
雪吊りは、金沢の冬の風物詩。北陸地方特有の湿気の多い重い雪から木の枝を守るために施されるものです。当(続きを読む)
【スペシャル X’masセレクション2022】心躍るディナーやケーキ、オードブル情報が満載♪
街中ではイルミネーションが輝き、クリスマスムードが高まっていますね。今年は、休日のイブ&クリスマス。(続きを読む)
ペットのためのオンライン診療・予約アプリ「AnimaLove(アニマラブ)」を応援しよう。
ペットを飼っていても離島に住んでいて動物病院が少ない、またはなかなか行きづらい場所にあり、困っている(続きを読む)
金沢日和おすすめの【おせち&オードブル特集2023】
今年も残すところ約1ヵ月ちょっとです。お正月準備に向けて、おせち料理の予約お済みですか?2023年も(続きを読む)