観光情報サイト 金沢日和

地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

【STOP! コロナ差別】石川県ではAIを使ってネット上の誹謗中傷情報を収集。

2022年5月2日(月) | テーマ/ニュース


この春で3年目を向かえる新型コロナウィルス感染症(以下、コロナ)との共存生活。石川県内では2022年5月現在で累計約4万3千人がコロナにかかったことが判っており、ざっくり計算しても石川県民の100人に3人はコロナを経験済みということに。きちんとマスクを着け、手洗い・うがいを徹底していても、コロナに掛かってしまうことは稀ではない。

石川県では、令和3年3月に「コロナ差別を禁止する条例」を制定し、「Stop!コロナ差別!」のメッセージを伝えるポスターを作成。「差別ではなく、エールを!」や「みんなで乗り越えよう」などの前向きなメッセージをたくさん組み合わせて、石川県の形に仕上げたデザインとなっている。このポスターを県内市町や学校、スーパー、企業等に配布することにより、コロナ差別を許さない県民意識の醸成を図ることを目的としているという。また、インターネット上のSNSや匿名掲示板などでのコロナに関する差別的な書き込みについて、AIを活用して幅広くチェック。収集した情報は石川県が保管しており、差別等の被害を受けた人が投稿の削除依頼や法的手続きを取る際の証拠として活用できるよう、被害者の求めに応じて提供するのだという。

コロナに感染した人はもちろん、ワクチンを接種していない人、医療従事者などの関係者とそのご家族など、あらゆる人々への差別や偏見を許さない社会のため、石川県では様々な対策を行っている。コロナへの不安から、無意識のうちに差別や偏見につながる行動をしていないか、我々自身が行動・言動を振り返り、気を付けることが重要だ。


【石川県】
「Stop!コロナ差別!」~ネット上の誹謗中傷は許されません~
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について

【スペシャル X’masセレクション2023】心躍るディナーやケーキ、オードブル情報が満載♪

街中ではイルミネーションが輝き、クリスマスムードが高まっていますね。レストランでのディナーの予定を立(続きを読む

2023年11月15日(水)

金沢おでんを堪能できる人気の店【特集】

おでんがおいしい季節になりました。金沢では、各店こだわりのダシを使い、車麩やバイ貝、赤巻きなど地元金(続きを読む

2023年11月2日(木)

金沢日和おすすめの【おせち特集2024】

今年も残すところ約1ヵ月。お正月準備に向けて、おせち料理の予約が少しずつ始まっていますね。2024年(続きを読む

2023年11月2日(木)

不用品で気軽に社会貢献を。一般社団法人『Tom&Risa』が皆の笑顔につながる不用品回収業を開始。

まだ十分キレイだけれど、自分ではもう使わないキッチン用品。捨てるにはもったいないけれど生活スタイルに(続きを読む

2023年10月2日(月)

VIO脱毛5回コースなどキャンペーン実施中。北陸唯一のメンズ専門医療脱毛『レーザースキンクリニック金沢駅前院』にて。

ひげ、ワキ、脚、何かと気になるのが体毛の悩み。そこまで濃くはないと思うけれど、できればお手入れしたい(続きを読む

2023年9月20日(水)

【毎月第2・4金曜開催】悩める私の救世主現る!スッキリしたい時は『にし茶屋の坊主茶屋』 へ。

金沢三茶屋街のひとつ「にし茶屋街」は、多くの芸妓さんが活躍する金沢観光スポットの一つですね。昼間は観(続きを読む

2023年7月5日(水)

テレビ金沢と「Makuake」が連携して、石川県内で挑戦する人や企業、プロジェクトを応援!

テレビ金沢とアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と連携し、石川県発の(続きを読む

2023年6月29日(木)

7月1日は白山夏山開き。白山登山シーズン到来!

夏の白山は「花の名山」と呼ばれるほど、随所に美しい花が咲き誇る。7月中旬から8月上旬にかけて(続きを読む

2023年6月21日(水)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori