【涼感たっぷり、体も心もクールダウンできる北陸の名瀑】水遊びもできる☆ 福井県の「龍双ヶ滝」。
2022年7月15日(金) | テーマ/エトセトラ

日本を代表する100の滝が選ばれた「日本の滝100選」というのがあります。北陸三県からは、富山県にある落差日本一の「称名滝(しょうみょうだき)」と、先日紹介した石川県の「姥ヶ滝(うばがたき)」、そして今回紹介する「龍双ヶ滝(りゅうそうがたき)」が選ばれています。
この滝は福井県池田町の山の中にあり、高さ60m。ひだ状となった黒い岩肌を流れ落ちる水は細かい水滴となって、とても優美で涼しげです。
伝説ではこの滝の深い滝壺には龍が住み、滝を登ったと言われていますが、そのような滝壺はなく、裸足になって滝の直下まで歩いていくこともできます。夏は涼感スポットとして人気で、家族連れなどがたくさん訪れています。ただ、ここの水はとにかく冷たくて、しばらく浸かっていると、涼しさを通り越して寒さを覚えるほど。
滝の下流500m付近には「甌穴(おうけつ)群」があり、こちらは轟音とともに水が流れ落ちる、ダイナミックな激流を見ることができます。
■ライター:若井憲(Ken.Wakai)
その他の同じテーマ記事
【新サービス】プロライターがメディア視点でプレスリリース記事を作成・配信代行します。
「ウチの商品やサービスをもっと知ってほしい!」、「もっと知名度をあげたい!」。そんな気持ちを抱える企(続きを読む)
【金沢・加賀・能登のイベント情報まとめ】今チェックしておきたい、石川県のイベント情報はこちら☆
3年ぶりにイベント満載のお盆が到来。今週、来週と石川県内のあちらこちらで注目のイベントが開催されます(続きを読む)
【金沢日和 クリエイター募集】20名突破! スキルを活かしたいクリエイターの方、まだまだ募集。
WEBメディア「金沢日和」を運営している当社は、石川県金沢市の編集プロダクションとして、コンテンツ制(続きを読む)
【北陸のSNS映えスポット】夏の風物詩、福井県大野市・武家屋敷旧田村家の風車棚
そこかしこに清らかな水が湧く水の郷・福井県大野市は、江戸時代に城下町として栄え、今もその面影を色濃く(続きを読む)
【今週のNEW OPEN】石川県内の新店&リニューアル情報にポップアップショップを追加☆
石川県の新店&リニューアル情報を紹介している「NEW OPEN」。今週からポップアップショップの文字(続きを読む)
【パート・アルバイト】金沢の新店・イベント情報を発信する編集サポートスタッフ募集!
仕事を手伝ってくれる方、募集中です! 金沢日和ではただ今、リストアップやテレアポ、簡単な原稿作成の(続きを読む)
【今週のNEW OPEN】話題のすし屋や洋服屋など、石川県内の新店&リニューアル情報をまとめてチェック☆
石川県の新店情報を紹介している「NEW OPEN」。今週もオープン&リニューアル情報をたくさんお寄せ(続きを読む)
【金沢・加賀・能登のイベント情報まとめ】夏に行きたい、石川県のイベント情報はこちらでチェック☆
本格的な夏到来! 夏の定番イベント・花火大会も久々に開催され、注目の大型企画展や地域のお祭りなど、石(続きを読む)
【今週のNEW OPEN】7月のニューオープンは29! 石川県内の新店情報をまとめてチェック☆
石川県の新店情報を紹介している「NEW OPEN」。お陰様でオープン前や最近オープンしたお店の情報を(続きを読む)
【金沢の雑学・思わず誰かに伝えたくなる兼六園トリビア】松についた悲しいハートマーク
兼六園の梅林の一角に、樹皮がハート形に剥ぎ取られた松があるのをご存知でしょうか。 傍に立つ案内板に(続きを読む)