おすすめ情報
ランキング

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。
2022年10月28日(金) | テーマ/ニュース
今年も残すところ約1ヵ月ちょっとです。お正月準備に向けて、おせち料理の予約お済みですか?2023年も1人前からペア用、6人以上の大人数向けまで、量や中身もバリエーション豊かなおせちが登場しています。そこで、県内で予約できるおすすめのおせち料理をご紹介します。まだ間に合うので、おせちやオードブルをお探しの方は、参考にしてくださいね。
■詳細はこちら
【特集】おせち&オードブル特集
まずおさえておきたいのが、『大友楼』をはじめとする加賀百万石の食文化を継承する老舗料亭のおせち料理。伝統的な正月料理の数々は、いずれも日本食文化の粋を極めた料亭ならでは。お重に美しく詰め込まれた“王道のおせち”に感動するはず。また11月1日(火)から『香林坊大和』の店頭でおせちの予約がスタート。創業100年を超える老舗の名店から、世界的なグルメガイドで星を獲得した人気実力店まで、注目のおせちを豊富に取り揃えています。『金沢ニューグランドホテル』や『ANAクラウンプラザホテル金沢』などのおせちも登場。記念日やお祝いの場に欠かせないホテルレストランの華やかで上質なお料理がお重に凝縮。伝統的なおせち料理から、洋食や中国料理のオードブルや高級食材、デザートが入ったものまで登場しており、子どもから大人まで料理を楽しめるのがホテルおせちの魅力ですね。
色々あって迷いそうです!数量限定のおせちも多いので、ご予約はお早めに。
■『金沢日和』への記事掲載・広告の依頼など★お問合せはこちら★
こんにちは編集部Sです。 寒い日が続き、体も何かと不調だという方も多いのではないでしょうか。 (続きを読む)
通常の読み方ではないため、読みにくい地名になっている「難読地名」。石川県や北陸三県にも、読めそうで読(続きを読む)
金沢ならではの秋冬の見どころや食などの特別な情報をまとめ、定番観光では味わえない新しい金沢の魅力を発(続きを読む)
雪吊りは、金沢の冬の風物詩。北陸地方特有の湿気の多い重い雪から木の枝を守るために施されるものです。当(続きを読む)
街中ではイルミネーションが輝き、クリスマスムードが高まっていますね。今年は、休日のイブ&クリスマス。(続きを読む)
ペットを飼っていても離島に住んでいて動物病院が少ない、またはなかなか行きづらい場所にあり、困っている(続きを読む)
子供を産んでから、徐々に腰や膝が痛みはじめたけれどストレッチや筋トレをすることもなく、体重も増加した(続きを読む)
\どうも、絶賛ダイエット中の徳前です。/ そんな中、金沢日和さんから「ボディメイキングの救世主(続きを読む)
通常の読み方ではないため、読みにくい地名になっている「難読地名」。石川県や北陸三県にも、読めそうで読(続きを読む)
2019年12月初旬に中国の武漢市で第1例目の感染者が報告されてから、わずか数カ月(続きを読む)