観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

人気インフルエンサー「りみぽ」が体験! 白山市の姿勢専門整体院『安楽』で「猫背や巻き肩」を相談。

2023年1月27日(金) | テーマ/ニュース

こんにちは編集部Sです。

寒い日が続き、体も何かと不調だという方も多いのではないでしょうか。
かくいう私も、職業柄、慢性的な肩こりや首のこり、頭痛&腰痛に悩まされ、なんなら眠りも浅くて疲れが取れない日々…。悪化する痛みを和らげようとYouTubeの見様見真似でストレッチを試すも、さほど効果を得られず、続けることすら苦痛に。
かといって、このまま放置して悪化するのも怖いな…と思っていた時に見つけたのが、姿勢専門整体院『安楽(あんらく)』さんです。

こちらでは姿勢はもちろん、肩こり、猫背、骨盤の歪み、O脚、小顔矯正なども根本から改善へ導いてくれるということで、早速取材に伺いました!


松任駅から徒歩3分。
アクセス抜群の白山市の『もみほぐしサロン あんらく』内に併設された姿勢専門整体院『安楽』。中に入ると石川県では珍しい日本姿勢矯正士協会の姿勢矯正士の有資格者・井上さんが、優しい笑顔&イケボで出迎えてくれました。

治療家としてこれまで痛みの治療に特化した施術をしてきた井上さん。しかし、痛みが消えたとしても、日常生活の動きが悪い状態のままなら、残り23時間の間にまた再発してしまう。
この原因は姿勢にあると気付き、京都に本部がある日本姿勢矯正士協会に単身施術修行に通い姿勢矯正士の資格を石川県で唯一習得されたのだそう。

施術だけでなく、肩こり改善のオリジナル漫画を作成したり、InstagramやYouTubeを使ってわかりやすく説明したり、誰もが健やかな毎日を過ごせるように力を注いでいる注目の人物なのです。

取材時には地元の人気インフルエンサー「りみぽ」さんが来院中。彼女も携帯やパソコンを使う作業が多いため、私と同じ不調が多いとのことです。

施術着に着替えた後、気になる部分を問診票に記入し、立った姿勢、座った姿勢を撮影します。
今の姿勢の状態を確認し、施術後の変化をわかりやすくするためだそうです。大型モニターに映し出された自分の状態を見ながら説明を聞くので、わかりやすいし、意識しやすい!

りみぽさんも「痛みの原因がどこからきているのか解説してくれるので、とても納得がいきますね」とのこと。

座った状態では猫背か巻き肩に見えましたが、立った状態で見ると骨盤が前に出た状態だとわかります。

「姿勢の悪さの原因は、スウェイバックですね。ジェンガをイメージするとわかりやすいんですが、骨盤が前に出ているのでバランスを取ろうと背骨が曲がってしまう不安定な状態なんです」

姿勢分析の間は、大型モニターの写真グラフィック映像、骨格標本を使いながら、視覚的に痛みの原因がどこにあるか、これからどんな施術を行うか丁寧にわかりやすく説明してもらえます。

治療を受ける人の脳に解決方法を刷り込んでもらいたいからこそ、一方的に説明するのではなく、一緒に原因を探って進めていく”解説”スタイルを取っているそう。

りみぽさんも「どの姿勢が正しい状態なのか、その為にどうすれば良いのかを明確にするためには、現状の問題点を自分自身が理解する事が重要なんですね」と関心しきりでした。


姿勢矯正に入る前に、一人一人の状態にあわせた自宅でできる簡単なストレッチ方法を教えてもらいます。
腕を斜め前に伸ばしながら、姿勢を正すために広背筋を意識して伸ばしていきます。ストレッチ中も井上さんが「この部分(広背筋)を意識して呼吸をして」「お尻の下を伸ばすイメージです」とわかりやすく声掛けしてくれます。これなら家で1人でも続けられそう!

りみぽさんの場合は、インナーマッスルが不安定なことに原因があり、結果、ろっ骨が広がってくびれのないウエストになってしまうそう。ろっ骨をストレッチで締めることで、くびれができ、血流もよくなり、代謝アップ&冷えの改善も期待できるそう。また、呼吸が深くなるので良質な睡眠や疲労回復につながるなど、いいことだらけ!!
また、多くの女性が気にするO脚や外張りの太ももは、インナーマッスルが不安定なことによる股関節の広がりが原因で、そこを鍛えることで、姿勢の改善だけでなく、スタイルアップや健康維持にもつながるそうです。

空いた時間にできるストレッチ、同じ悩みを持つ私も続けたいと思います!!


いよいよ「リハビリ姿勢矯正」です。
横になり、まずは腕を回して、今の状況をチェックします。思っているほどうまく回せず、何か引っかかって滞っている感じがするとのこと。

凝り固まった筋肉をほぐしながら正しい位置に戻す施術を追加します。日本姿勢矯正士協会の技術と、整形外科セミナーで学んだ手療法を組み合わせた独自の手技は、痛みやもみ返しがないので安心です。


ほぐした後は、「運動療法」です。
首や腕、背中、お腹、腰、体全体に働きかけていきます。一時的に痛みや状態を改善するのではなく、「改善・予防・定着」を大事にする井上さん。施術を通して、インナーマッスルの使い方を覚えながら、見本となるベストな状態を体の感覚と脳に刻んでもらうために、施術の合間合間に必ず言葉でポイントを伝えます。

「悪くなってからお店に来るというのを繰り返しても、マイナスだった状態がその時リセットされるだけです。改善後、マイナスに戻らないように、お客様自身が正しい体の使い方を再学習させます。ちょうどパソコンをバージョンアップさせるように、間違って覚えた負担のかかる動きを、体に負担の来ない動きに無意識でもとれるよう定着させる事が根本改善につながります。」


施術終了。

それぞれ右側が施術後の状態です。
ピンと張った背筋、首や肩、骨盤の位置がかわり、綺麗に整っているのがわかります。


実際に体験したりみぽさんからは「今まで肩がこったら肩をもむ、腰が痛いなら腰をもむというように、痛い所を揉んでもらえば楽になるとばかり思っていましたが、痛みが再発しない為には、姿勢が整った状態にしないといけないんだなという事が良く分かりました。「改善、予防、定着」の3原則に則り、正しい姿勢の感覚を脳に覚え直させるというのが、普通の整体と一番違っていて目から鱗でした」という貴重な感想がありました。

実は他にもフリーアナウンサー、人気インフルエンサー、カメラマンなども通う人気店の同院。みなさん、根本的な改善を求めて訪れているそうです。
肩こり、猫背、骨盤の歪み、O脚、小顔矯正、ダイエットなどにもよい効果を期待できるという姿勢矯正。お悩みの方は是非一度ご相談してみてくださいね。


■姿勢専門整体院『安楽』
石川県白山市相木1-3-11 あんらく内施術院
(リラクゼーションサロンの中の一角に治療院があります)
TEL/076-272-8600
「整体でのご予約」と一言お伝えください
営/9:00~19:00
休/水曜
P/共同
●WEBサイトはこちら
●Instagramはこちら
●YouTubeはこちら
●エキテンはこちら

不用品で気軽に社会貢献を。一般社団法人『Tom&Risa』が皆の笑顔につながる不用品回収業を開始。

まだ十分キレイだけれど、自分ではもう使わないキッチン用品。捨てるにはもったいないけれど生活スタイルに(続きを読む

2023年10月2日(月)

【キャンペーン中】体毛に悩むライター(男性)が金沢市の人気クリニック『レーザースキンクリニック金沢駅前院』で実際に体験!

ひげ、ワキ、脚、何かと気になるのが体毛の悩み。そこまで濃くはないと思うけれど、できればお手入れしたい(続きを読む

2023年9月20日(水)

【毎月第2・4金曜開催】悩める私の救世主現る!スッキリしたい時は『にし茶屋の坊主茶屋』 へ。

金沢三茶屋街のひとつ「にし茶屋街」は、多くの芸妓さんが活躍する金沢観光スポットの一つですね。昼間は観(続きを読む

2023年7月5日(水)

テレビ金沢と「Makuake」が連携して、石川県内で挑戦する人や企業、プロジェクトを応援!

テレビ金沢とアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」と連携し、石川県発の(続きを読む

2023年6月29日(木)

7月1日は白山夏山開き。白山登山シーズン到来!

夏の白山は「花の名山」と呼ばれるほど、随所に美しい花が咲き誇る。7月中旬から8月上旬にかけて(続きを読む

2023年6月21日(水)

色の組み合わせを選ぶのも楽しい。夏の装いにも合う「箔座」のアクリルバングル。

『箔座』のアクリルバングルは、夏のファッションにもおすすめしたい。伝統的な金箔製造技術を継承し、さら(続きを読む

2023年5月25日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori