観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

【石川県】バイカー注目!北陸ツーリングの拠点に『金沢ゆめのゆ』が人気の理由とは?

2023年3月18日(土) | テーマ/観光

気候がよくなり、ツーリングを楽しむバイカーが増えている。北陸ツーリングの際、金沢から能登へ向かう途中、天然温泉・健康ランド・ホテル『金沢ゆめのゆ』に立ち寄るのが人気なのだという。北陸自動車道金沢西インターからほど近く、国道8号線沿いとアクセス良好な好立地で、自動二輪専用の屋根付き駐輪場を22台完備(駐車場車の場合は1,400台)。

24時間(女性浴場は深夜3時~5時の利用不可)利用可能なので、時間を気にせずに旅を楽しめる。炭酸温泉や大露天の湯、ラジウム湯など多様なお風呂の他、高温タワーサウナや別料金で24時間岩盤浴も人気となっている。タオルやシャンプー、洗顔、歯ブラシ、女性にはクレンジングや化粧水など必要なものが揃っているので手軽に入浴ができ、長旅で疲れ切った体を芯から温めてくれる。天然温泉は宿泊客なら無料で利用可能で、コインランドリーの利用、Wi-Fi完備、アイロン貸出なども嬉しいポイントだ。

館内の食事は、食事処の「大広間 ゆめや」で和洋中の定番メニューや旬の食材を使った一品料理、さらにはインド出身のシェフが作るカレー&ナンも楽しめ、「焼肉 ゆめや」で焼肉や韓国冷麺などが味わえ、バリエーション豊かなメニュー展開となっている。

宿泊は、観光ホテルとしての部屋だけでなく、低料金で宿泊ができる簡易宿泊ゾーンやリクライニングルームでの宿泊も可能(女性専用あり)。ゆっくりと身体を休めたい、とにかく低価格に抑えたいなど、さまざまなニーズや予算に合わせたプランから選ぶことができる。

【宿泊プランの一例】
今回は3つの宿泊プランをご紹介。

①本格的な観光ホテル HOTELゆめのゆ 1泊6,700円より
洋室シングル・ツイン・ダブル・和室の部屋タイプがある。
※専用フォームより要予約

②デラックスルーム(簡易宿泊ホテル) 1泊3,800円より
BIGサイズベットで安眠のための心地よさを追求した空間。
※天井が吹き抜けになっている半個室スペース。施錠はできません(貴重品入れあり)
※男性専用・女性専用あり
※専用フォームより要予約

③リクライニングルームor館内テントプラン 入館料800円+深夜料700円
ゆっくりと朝まで仮眠が可能。専用予約席
※別途 席指定料
※女性専用スペースあり

その他 ホテル棟が満室でも様々なプランがあります。

➡おすすめプラン・空室状況はこちら

【店舗DATA】
天然温泉・健康ランド 金沢ゆめのゆ
住所/石川県金沢市藤江南3-26
TEL/076-204-2626
公式サイトはこちら

■設備
天然温泉・露天風呂、岩盤浴、お食事処、リラクゼーション、リクライニングルーム、コインランドリー、麻雀、カラオケ、個室時間貸し、キッズコーナー全室LAN完備

■交通(車・バイクの方)
北陸自動車道、金沢西インター下車後、国道8号線を富山方面へ約5分。
国道8号線沿い左手、広い駐車場と「ゆめのゆ」看板が目印。
ボウリング、カラオケ、ゲームでおなじみの『バイパスレジャーランド藤江店』隣。

【地元の人気インフルエンサー】北陸のお出かけスポットを動画で紹介する「べこりぃ」が登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2023年5月1日(月)

金沢芸妓のほんものの芸にふれる旅 2023-24

金沢には「ひがし」「にし」「主計町(かずえまち)」の3つの茶屋街があり、約40名の芸妓(げいぎ)が伝(続きを読む

2023年4月12日(水)

【地元の人気インフルエンサー】石川県能登地域のお出かけ・観光スポットを紹介する「ばっさん家」が登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2023年2月8日(水)

【地元の人気インフルエンサー】フライパンで簡単料理・時短レシピ発信中のひろこぱんさんが登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2022年12月27日(火)

【地元の人気インフルエンサー】TikTokフォロワー60万人超、気鋭の動画クリエイター・たけちさんが登場!

『金沢日和』では、「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフ(続きを読む

2022年11月10日(木)

2022年北陸のおすすめ紅葉スポット18選

夏も終わり、いよいよ紅葉シーズンが到来します。野山から始まり、ゆっくりと平野部や街中まで赤や黄色、橙(続きを読む

2022年10月4日(火)

【石川県】体験を通して土地の魅力を知る、七尾・輪島・能登町のおすすめ観光コース3選。

日に日に暖かくなり、お出かけ日和の今日この頃。金沢からちょっと足を伸ばして、能登へ遊びに行くのはいか(続きを読む

2022年4月8日(金)

【七尾・輪島・能登町】石川県能登地区のおすすめ周遊観光コース3選。

観光客が石川県の観光名所としてイメージするのは兼六園や金沢城、長町武家屋敷跡など、加賀百万石文化にち(続きを読む

2022年3月30日(水)

【加賀百万石回遊ルート②茶道編】貴重な道具から抹茶スイーツまで♡ 金沢の豊かな茶道文化に触れよう。

【茶道編】の紹介施設 上段:金沢市立中村記念美術館、中段:伊藤. Art Gallery 幸、下段:(続きを読む

2022年3月25日(金)

【加賀百万石回遊ルート③歴史編】金沢の伝統文化を築き上げた、加賀藩・前田家の歴史を紐解こう。

【歴史編】の紹介施設 上段:石川県立歴史博物館、中段:天徳院、下段:妙立寺 金沢の新たな観光エ(続きを読む

2022年3月25日(金)

おすすめ情報

ランキング

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫

イシカワズカン

イシカワズカン ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori