観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

team GO!GO! が一区切り。新しいプロジェクトに乞うご期待!

2023年4月18日(火) | テーマ/エトセトラ

ドライブを通じて石川県の魅力を再発見するプロジェクト「team GO!GO!」の活動が2023年3月31日をもって一旦一区切りとなった。「石川ライフをもっとHAPPYにしたい!」との思いからネッツトヨタ石川が結成したチームで、メンバーは石川県内のモデルやアイドル、アナウンサー、最新情報を発信している方々。

・越村江莉さん(モデル・MC)
・松井祐香里さん(ほくりくアイドル部)
・南早苗さん(アナウンサー)
・福島彩乃さん(アナウンサー)
・冨優香子さん(アナウンサー)
・村橋莉菜さん(モデル)
・ねっちゃん(ネッツ石川キャラクター)
・佐々木つかさ(金沢日和 編集長)

錚々たるメンバーの中に、僭越ながら、当サイトからも編集長が名前を連ねさせていただいており、当サイトでは、Team GO!GO!・新人ガールとして、モデルの村橋莉菜(むらはし りな)さん と一緒に、
県内の話題のスポットをドライブするという企画を連載した。越村江莉さんや、松井祐香里さん、南早苗さん、福島彩乃さん、冨優香子さんは、それぞれInstagramやネッツトヨタ石川の人気ポッドキャスト番組「まちスキRADIO」にて各々の視点から、注目するスポットを紹介し、人気を集めた。

一年間の活動について、松井さんは「街を巡ることができて楽しかった。皆さんとご一緒できて嬉しかった。もう一度同じメンバーでやりたい」と、越村さんは「ゆかり姫の成長が目覚ましかった。ドライブの楽しさを改めて実感した」と笑いを交えて感想を述べた。冨さんは「石川県で活躍する方々にお会いできた。大好きな石川県を盛り上げたいという気持ちをを通してteam GO!GO!共有できたのが嬉しかった」と話し、南さんは「工芸関係の方々にお会いすることが多かったが、石川県は何事にも挑戦しやすい土壌だということに気付かされた。よい経験だった」と振り返った。ねっちゃんは「皆さんをイラスト化してステッカーを作れたのは貴重な経験。その方らしさを盛り込んでみたので、こだわりに気づいていただけると嬉しいですね」と、佐々木は「モデルの村橋莉菜(むらはし りな)さんとともに一緒に成長した連載だった、たくさんの方に見てるよと声をかけてもらい嬉しかった」と話した。そして、福島さんは「まちスキRADIOを通して、音声メディアの楽しさ、貴重なお話を聞けるのが嬉しかった」と語った。

福島さんが語った「心の中では終了ではないのかなという思いを持って」を全員共通の思いとして、皆、これからも石川県を各々で盛り上げていく決意を新たにした。

なお、福島さんのスムーズな進行と越村さんの合いの手により、和気藹々と盛り上がった当日の様子は、下記のポッドキャストにて聴くことができる。ちなみに、「まちスキRADIO」のポッドキャストは視聴人数が延べ三千人。ファンも多い、こちらの番組はそのまま継続となる。感度の高い県内情報をキャッチができるので要チェックだ。

➡Team GO!GO! 公式Instagramはこちら
➡ポッドキャスト「まちスキRADIO!」はこちら

【Team GO!GO!が行く】の連載はこちら
【特集】連載★Team GO! GO!が行く


■会場
Frérot(フレロ)
住所/石川県金沢市幸町25-16
TEL/076-222-6026
営業時間/11:30〜16:00、18:00〜0:00(23:00L.O.)
定休日/不定休
駐車場/2台
SNS/公式Instagramはこちら

【謹賀新年 2025】

新たな年を迎えました。 本年も皆様のご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中は当サイト(続きを読む

2025年1月1日(水)

【年末のご挨拶2024】

本日、大晦日を迎え、間もなく新しい年が始まります。 本年も「金沢日和」をご愛顧いただき、心より感謝(続きを読む

2024年12月31日(火)

【冬の旅行】雪山を思う存分楽しもう。『一里野高原ホテルろあん』の囲炉裏で能登牛・ジビエに舌鼓。

築100年の古民家を改装した情緒あふれる宿『一里野高原ホテルろあん』。豊かな自然に囲まれた環境の中、(続きを読む

2024年12月27日(金)

【金沢日和 動画クリエーター募集】地域の魅力を多彩な映像で伝えるクリエイター募集︕

「金沢日和」では動画を撮影し、編集してくれるクリエーターを募集しています。情報サイト金沢日和で紹介し(続きを読む

2024年12月16日(月)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】日本酒初心者でも楽しめる酒蔵見学ツアーが最高すぎて酔いしれた…「神泉」を生み出した小松の老舗酒蔵 『東酒造』に潜入!

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月9日(月)

おひとり様専用カフェ『ノマドライフ』が惜しまれつつ閉店。

静かな場所でひとりで考え事をしたいとき、家ではなく誰かの気配を感じながらのんびり過ごしたいとき。そん(続きを読む

2024年12月5日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】女子旅におすすめ!金沢最古の神社で、可愛い絵馬やカラバリ豊富な御守を発見。|石川県金沢市『石浦神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月2日(月)

出世魚の代名詞「ブリ」の呼び名、全部言える? 冬のごちそう「寒ブリ」の魅力を徹底解剖!【季節のトリビア】

①ブリと寒ブリって、同じなの? 海なし県外出身者にとっては、なじみのうすい「寒ブリ」(続きを読む

2024年11月28日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori