【石川・9月のイベント情報】ビアフェスやグルメイベント、文具やスタンプラリーなど
2023年9月8日(金) | テーマ/エトセトラ

石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。石川県内の各地で様々なイベントが開催。そこで今週開催中(もしくは近日開催開始)のイベントをピックアップしてご紹介♪
■駅ビア小松2023 (小松市)
【9月23日(土・祝)】
北陸のブルワリー8社のこだわりクラフトビールをはじめ、小松商店街が提供するビールに合う絶品フードが楽しめるイベント「駅ビア小松2023」が開催されます。ステージではJAZZやバンドによる音楽ライブの他、パフォーマンスショーなども開催され、お酒が飲めない方や子供も楽しめます。会場は『JR小松駅』から徒歩15秒の駅前広場(小松市民公園)とアクセスも良し◎。美味しいビールと料理をぜひ満喫してみては。
詳細はこちら
■いしかわのお米キャンペーン (石川県)
【開催中~12月31日(日)】
石川県産米を5kgもしくは10㎏購入し、応募すると石川県が誇る美味しい食材が抽選でもらえるキャンペーンを開催中!A賞では、石川県産ブランド農林水産物「百万石の極み」でもある「能登牛」もしくは「加能ガニ」が、合計400名に当たリます♪B賞では、「石川の美味しい味覚詰め合わせ」「ご飯のお供セット」「石川の地酒」の3種からいずれかを合計1,100名にプレゼント!ぜひこの機会に応募しよう!
■ 詳細はこちら
■秋の全国うまいもの大会(金沢市)
【開催中~9月13日(水) 】
全国各地のおいしいものが集まる『秋の全国うまいもの大会』が今年も香林坊大和8階にて開催。今回は初登場の15店を含める、約50店舗が集結しますよ。注目は最高級黒毛和牛専門店『ミート矢澤』の「矢澤コンボ弁当」。“肉汁のナイアガラ“と称される黒毛和牛100%のハンバーグとステーキが両方味わえます。他にも京都の洋菓子店『Riziere(リジェール)』の焼き立てフィナンシェをはじめ、大人気スイーツも要チェック。様々な名物をご堪能ください。
■ 詳細はこちら
■文具女子博(金沢市)
【9月15日(金)~9月19日(火)】
日本最大級の文具の祭典「文具女子博」が、『香林坊大和』にて開催されます。実際に文具を見て、触れて、購入はもちろん、メーカーの方たちとの会話が楽しめるのが最大の魅力。購入できる商品の種類は1万点で、文具好きにはたまらないイベントですよ。新商品やオリジナル商品など、様々な文具と出会えるチャンス。なお、こちらのイベントにはチケットが必須。早めにチケットを予約するのがおすすめです。
■ 詳細はこちら
■大本山總持寺祖院 首山三十三観音霊場スタンプラリー(輪島市)
【開催中〜2024年3月31日(金) 】
輪島市にある『大本山總持寺祖院』は開創700年以上の歴史ある曹洞宗の修行寺。一般の人でも座禅や写経、精進料理の食作法などを体験できるため、観光客にも人気があります。總持寺祖院にある霊場に親しんでほしいとスタンプラリーを行いながら巡礼ウォークができるように整備。専用の台紙に33ヵ所の祠(ほこら)と『慈雲閣』に設置してある巡礼印を全て押すと、満願の御朱印を押印してもらえ、オリジナル散華ももらえるのだとか。
■ 詳細はこちら
なお、今後石川県内にて開催されるイベントやキャンペーンなども、文字情報にてどんどん追加更新されていきます。家族や友達みんなで楽しめそうなイベントが目白押しですので、週末やお休みに「どこ行こうかな」と迷ったら、ぜひ「New Event」をチェックしてくださいね。来週も見過ごせない情報をお届けします!
■2023年の月別イベント情報一覧はこちら
文字情報ページの掲載は無料です。当月開催されるイベントから先々のものまで掲載されています。イベントの広報ご担当の皆様、ぜひ情報をお寄せください。
(内容や時期によっては掲載されない場合もございますので、ご了承ください)
■掲載を希望する方はこちら
その他の同じテーマ記事
【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。
日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む)
【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。
こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む)
幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】
雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む)
「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。
一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む)