観光情報サイト 金沢日和

地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

【体験レポ】次にくる石川新名物が誕生!『能美豚饅』のこだわり手作り豚饅を実食。

2023年10月31日(火) | テーマ/グルメ

今年の5月に九谷茶碗祭りでの出店デビューを皮切りに、県内各所に出店に至る所で完売続きの人気の『能美豚饅』。SNSで話題を集めた「さくっふわ」新食感の「揚げ豚饅」をはじめ、創業100年の和菓子屋『中村屋』の餡子を使用した「あんバタ饅」、輪島塩や能美市特産国造ゆずパウダーのアクセントを効かせた「能美豚饅」のほか、季節限定のメニューもあり、豊富な商品ラインナップだ。
この度は、『能美豚饅』さんの公式インスタグラムで開催したプレゼント企画に当たったので、会社のみんなで食べてみた。石川県の食材を詰め込んだ「能美豚饅」の魅力をご紹介。

包装から取り出した豚饅を耐熱皿に乗せて、ふんわりラップをしたら電子レンジに500Wで1分30秒温めるだけで、出来立てのようなふわふわ食感が手軽に楽しめる。「さくっふわ」の新食感揚げ豚饅にするには、さらに190度の油に90秒揚げるだけ。

きび砂糖を練り込んだほのかに優しい味のふわもち生地に、お肉屋さんから仕入れた豚肉、無農薬の玉ねぎを使用した無添加にこだわる国産豚100%の手作り能美豚饅。アクセントとして使用した揚浜塩田の輪島塩と能美市特産国造ゆずパウダーがお肉の甘味を引き立て、優しさもありながらクセになる味だ。

「もう一度食べたくなる豚饅作り」を追求し、何度も試作を繰り返して辿り着いた「能美豚饅」。元々異業種で『511』の豚饅が大好きな2人の、「作ってみたいね」が『能美豚饅』の始まりだった。2人だけだと不安が募ったので3人で豚饅を作り始めたものの、初の試みで生地がうまいこといかず、和菓子屋の友人を仲間入りにしたという。数々の挑戦を乗り越え、どんどんレベルアップして今では4人とも豚饅作りの名人に。どんな日でも味にばらつきがないように、天候、気温、湿度を分析して日々改良を重ねていたそうだ。赤ちゃんからお年寄りまで安心して食べてほしいと、原材料は無添加にこだわった。

豚饅のほか、ハートが可愛らしい「あんバタ饅」も人気だ。SNSの情報によると「あんバタ饅」は「あんばたちゃん」の名で愛され、ハートは大中小と色んなサイズがあるらしい。
創業約100年の老舗和菓子『中村屋』の秘伝餡子に追いバターを使用したのは控えめに言って最高っ!

新商品のスイートポテトのタルトは甘過ぎず、ずっしり入ったさつまいもの餡にごまの香りが芳ばしい秋らしいスイーツだ。

能美豚饅は蒸してあるのでも最高なのに、なんと、揚げると、「さくっふわ」の新食感が味わえるパンチの効いた豚饅に。手作りのため、一つひとつ違った表情も含めて楽しめるのも魅力。『能美豚饅』はイベント出店先にて購入可能。見かけたらぜひ次にくる石川新名物を試してほしい。出店情報は公式インスタグラムにて。

【商品ラインナップ】 各500円(税込)
・能美豚饅(揚げ)
・能美豚饅(蒸し)
・あんバター饅
・カントリー饅(じゃがいもとツナ)

お問い合わせ→ 能美豚饅
公式インスタグラム

【地元の人気インフルエンサー】10秒で行きたい場所を教えてくれるインフルエンサー「たべのみ」さん登場!

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2023年11月29日(水)

【地元の人気インフルエンサー】全国を旅する北陸カップルインフルエンサー「ほくたび」さん登場!

『金沢日和』では「石川県の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声に応え、地元インフル(続きを読む

2023年11月29日(水)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『蕎麦 喬屋(きょうや)』(金沢市)

【金沢市ランチ情報】 今回は、金沢市太陽ヶ丘のメタセコイヤ並木通りから 山手に3分ほど車を走らせ(続きを読む

2023年10月30日(月)

【読プレ】災害時でも手軽に味変! 食品メーカーの『スギヨ』が市民と協力して開発した「おいしい災害食」とは。

地震や豪雨、台風、豪雪…。自然災害の報道を耳にする度、「日頃からの備えが肝心だ」と思う今日この頃。で(続きを読む

2023年10月5日(木)

【気になる商品】金沢・ひがし茶屋街の『蛍KANAZAWA』に畑の和スイーツ「梨どら焼き」が新登場。

金沢・ひがし茶屋街の入り口にある『蛍KANAZAWA』は、トマト農園やぶどう農園、梨農園をはじめ、北(続きを読む

2023年10月2日(月)

【読プレ|天狗の甘酒】麹菌と乳酸菌のW発酵。砂糖&アルコール不使用で健康効果も期待大の米麹甘酒に注目。

2023年に創業200周年を迎えた白山市の老舗酒蔵『車多(しゃた)酒造』。代表銘柄「天狗舞」を有する(続きを読む

2023年8月25日(金)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『手打蕎麦 こより』(金沢市)

【金沢市ランチ情報】季節の彩りを五感で愉しむ 2020年に金沢市長田の住宅地で開業された 『(続きを読む

2023年8月22日(火)

【金沢子連れ】石川県のおすすめ焼肉店&人気ランチ|焼肉 伊蔵(金沢市)

こんにちは! 子供から大人まで笑顔になれる地元グルメ情報を発信している「金沢子連れ」です。 In(続きを読む

2023年8月4日(金)

【はくさんグルメさんの知る人ぞ知る!愛されグルメレビュー】『香り蕎麦 亀平(きへい)』(金沢市)

【金沢市ランチ情報】 香り蕎麦に魅せられて ⁡ これから夏本番、キリッと冷たい蕎麦が おいしい(続きを読む

2023年7月30日(日)

【石川飯スタグラム】石川県の人気ラーメン店をレビュー|一喜Z(金沢市)

こんにちは「石川飯スタグラム」です。 自分のInstagramでは日頃食べているラーメンを、 『(続きを読む

2023年7月26日(水)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori