観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】運を招くうさぎが棲む『月うさぎの里』で癒しのひとときを。

2023年11月28日(火) | テーマ/エトセトラ

こんにちは。
金沢日和編集部に10月から入社いたしました、台湾出身のkumaです。
この度、初めて住む金沢の不思議発見・魅力発信を目指し、連載を担当させていただくことになりました。
「kumaの金沢散歩」、どうぞよろしくお願いいたします。


石川県の南にある加賀には、うさぎ好きの天国がありました。広場でうさぎたちと自由に触れ合えたあと、うさぎの雑貨などが取り揃う日本最大級うさぎグッズショップでお買い物ができる『月うさぎの里』。事前予約で様々な手作り体験も可能で、大人から子供まで楽しめる場所です。来年3月の北陸新幹線延伸後には、加賀温泉駅からタクシーで15分くらいで着くので、ぜひうさぎの里に癒されにいきましょう。

「月うさぎ」というのは、遥か昔にうさぎが恩返しに加賀にあった村を水害から救ったという美しい伝説から由来しています。それ以来、月を呼ぶ、「運(つき)」を招く月うさぎとして加賀で親しまれているそうです。

加賀にある『月うさぎの里』では、広場でうさぎたちと癒しの時間が過ごせます。入場料は大人300円で、貸出手袋やかわいいウサみみをつけてもふもふ時間を満喫しましょう。隠れているうさぎを探すのも、寝ている姿を眺めるのも癒しですね。うさぎのごはん・おやつを販売している自動販売機があるので、小銭を用意しておくと便利です。広場の中央奥にはうさぎ神社があり、”ツキを呼ぶ”月うさぎ神社でお願い事をしてみてね。かわいいうさぎさんのおみくじも販売しているそうです。

総合売店はなんと、ぬいぐるみ、生活雑貨、作家さんのハンドメイドアクセサリーなど、うさぎグッズが2000点以上あります!さらに、店内にあるお菓子工房で製造した出来立てのお菓子の試食販売もある行なっているので、地元の食材をたっぷり使った人気のお菓子もお見逃しなく。ここでしか買えないオリジナルグッズや北陸銘菓をぜひ特別なお土産にどうぞ。

縁起の良い生き物として有名なうさぎたちに囲まれ、至福の癒し時間を過ごすのに最適な『月うさぎの里』、ぜひ訪れてくださいね。

■月うさぎの里
住所/石川県加賀市永井町43-11
TEL/0761-73-8116
営/9:00~16:00
定休日/年中無休(メンテナンス休館あり)
うさぎ広場入場料/大人300円、小人(小学生以下)200円、幼児(3歳以下)無料
公式サイトはこちら
公式Instagramはこちら


■担当している海外SNSはコチラ☆
小紅書(RED)|簡体字中国語(中国)
Facebook中国語|繁体字(台湾/香港)
Facebook英語

ライター情報

台湾出身の編集者kuma

連載記事

台湾出身の編集者kuma

連載記事

台湾出身、中国大陸育ち。中国語(繁体字・簡体字)はもちろん、日本語能力試験は1級(満点)、英語はビジネスレベルというトリリンガル才女。趣味はカメラで、かき氷と聖地巡礼が好き。

【トリビア】『金沢百万石まつり』の歴代俳優まとめ

そうそうたる顔ぶれですね。 ちなみに利家公役に俳優が初めて起用されたのは、昭和59年((続きを読む

2025年4月25日(金)

【トリビア】『金沢百万石まつり』はなぜ6月に開催するの?

その理由は、加賀藩祖・前田利家公が天正11(1583)年6月14日、金沢城に入城し、金沢の礎(続きを読む

2025年4月25日(金)

【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月15日(火)

【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月11日(金)

【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。

日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む

2025年4月4日(金)

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori