
【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】400年の歴史を誇る『玉泉園』にある金沢最古の茶室『灑雪亭』での茶道体験を見学。
2023年12月12日(火) | テーマ/エトセトラ

こんにちは。
金沢日和編集部に10月から入社いたしました、台湾出身のkumaです。
この度、初めて住む金沢の不思議発見・魅力発信を目指し、連載を担当させていただくことになりました。
「kumaの金沢散歩」、どうぞよろしくお願いいたします。
兼六園近くの路地裏にある、400年以上の歴史を誇る加賀藩ゆかりの庭園『玉泉園』の中に、金沢最古とされている茶室『灑雪亭(さいせつてい)』が佇んでいます。この度は、そちらで行われいている茶道体験を見学させていただきました。煩悩を忘れ去るような歴史ある庭園をめぐり、茶室にて静寂な時間を過ごせるので、まちの喧騒から離れたい時にぜひ訪れてみてくださいね。
豊かな起伏が印象的な景観を作り出す『玉泉園』は、全国に6例のみ確認されている「玉澗様式庭園」の一つです。画僧玉澗に由来するこの幻の作庭様式は、ある山水図がもとになったと言われています。四季折々様々な彩りが楽しめる庭園には、樹齢400年超えとされた老樹と多種多様な植物たちが茂ります。心静かにめぐる庭園で、視点を変えながら池を中心に回遊すると、配石や樹木が異なる表情を示してくれるに違いないです。どの季節でも美しくあるように造られた古の庭園を、ぜひ回りながら細部に宿る幽玄美を実感しましょう。
庭園を回り、飛び石を登って崖地の最上段には、茶室の『灑雪亭』が訪れる客を待ち侘びるように佇んでいます。そこでは、歴史ある庭園を眺めながら、お抹茶と季節替わりの生菓子がいただけるほか、事前に予約を取れば、お点前付き茶道体験もできます。先生が丁寧にアドバイスをしてくださる上に、英語での案内も可能なので、初心者や外国人でも心配なく茶道体験できる茶室です。金沢最古の茶室『灑雪亭』にて、日本の茶道と和菓子文化に触れる機会をお見逃しなく。
400年間受け継がれる『玉泉園』をめぐり、騒がしい日々の片隅で幽寂閑雅なひとときをお過ごしください。
■西田家庭園「玉泉園」
住所/石川県金沢市小将町8−3
TEL/076-221-0181
営/9:00~17:00 ※12/1〜12/24は10:00〜16:00
休園日/水曜 ※祝日の場合は直後の平日
冬季休園/12/25〜2月末まで
入園料/※大人個人 ※学生料金・団体割引有り、詳細は公式サイト「入園料」にて
・入園料 (観覧のみ) 700円
・お抹茶とお菓子 (入園料含む) 1,700円
・【要予約】お点前付茶道体験 (入園料含む) 4,000円
■担当している海外SNSはコチラ☆
小紅書(RED)|簡体字中国語(中国)
Facebook中国語|繁体字(台湾/香港)
Facebook英語
ライター情報
その他の同じテーマ記事
【地元の人気インフルエンサー】フォロワー6.7万人!! 新潟の休日を誰よりも楽しむインフルエンサー「がたうぉーかー」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】20秒で行きたくなるリールが大人気! 石川のグルメ情報を発信するインフルエンサー「ふじ」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】フォロワー2.8万人超。富山のグルメ情報を発信する20代姉妹インフルエンサー「ゆう」さんが登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)
【地元の人気インフルエンサー】おうちごはんが大充実! おすすめテイクアウトグルメを紹介するインフルエンサー「ゆこたく夫婦」が登場!
『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む)