観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【「北陸新幹線延伸」豆知識 第2弾】あと1ヵ月。「敦賀」の場所をチェックしよう!

2024年2月16日(金) | テーマ/エトセトラ

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。今回から不定期で開業まで1ヵ月を切った「北陸新幹線敦賀延伸」に関しての基本情報をお届けします。待ちわびる鉄道ファンや、ニュースや新聞などでの報道が賑わう一方で、「今までと何が変わるんだろう?」「どこが便利になるの?」「料金は高くなる?」など、色々な疑問が湧き上がる人も多いはず。知っているようで知らないという声もチラホラ聞こえてくるので、「5W1H」の観点で「北陸新幹線のそもそも」について調べてみました。第二弾は「どこからどこまで開業するの?」です!


Where どこからどこまで開業するの?

「金沢~敦賀間」という言葉はよく耳にするけれど、「ごめんなさい、敦賀って福井県のどの辺りですか…?」と思う人もいるかもしれませんね。

敦賀市は日本海の敦賀湾に面した、福井県南西部に位置する市。福井県の海の幸が一同に集まる巨大魚市場の「日本海さかな街」や、パワースポットとしても有名な「氣比神宮」、透明度の高さから「北陸のハワイ」と称される絶景ビーチで有名な「水島」などの観光名所が人気です。敦賀市では今回の北陸新幹線敦賀開業に向け、2020年4月に「新幹線敦賀開業まちづくり推進会議」が設立されました。開業にあたって特設サイトを開設し、「つるが、〇〇発見!」と題した敦賀のPR動画を募集したり、敦賀市にある高校とコラボレーションをして応援プロジェクトを実施しています。
「つるが、発見!」特設サイトはこちら

では「金沢~敦賀間」の「間」は具体的にどこなのか、どの駅に停まるのかもチェックしておきましょう。停車駅は「金沢」から順に、石川県内は「小松」「加賀温泉」、福井県内は「芦原温泉」「福井」「越前たけふ」「敦賀」です。東京から敦賀へ直通する「かがやき」は1日9往復で、このうち途中、福井駅のみに停車する最速タイプが5往復、「小松」「加賀温泉」「芦原温泉」「越前たけふ」に一部列車が停車するタイプが4往復あります。「はくたか」は1日5往復で「金沢~敦賀」間の駅に全て停車します。今まで特急で移動していた区間が新幹線に代わるので、乗換不要で福井県まで行けるのは嬉しいですね。

一方、「北陸~関西」間は少し注意が必要。敦賀延伸前は、特急サンダーバードが金沢まで乗り入れていましたが、延伸後は敦賀までとなります。そのため大阪方面に行く際には、敦賀駅でサンダーバードへ乗り換えが必要です。大阪・京都から北陸に来る場合には、敦賀駅から「つるぎ」に乗車して、金沢や富山に行くことができます。この「つるぎ」は1日25往復運行します。


さて、第2弾はいかがでしたか?次回もどうぞ、お楽しみに♪

おすすめ
【「北陸新幹線延伸」豆知識 第1弾】あと1ヵ月。「金沢〜敦賀」に新幹線が走るのはいつから?

【「北陸新幹線延伸」豆知識 第1弾】あと1ヵ月。「金沢〜敦賀」に新幹線が走るのはいつから?

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。今回から不定期で開業まで1ヵ月を切った「北陸新幹線敦賀延伸」に関しての基本情報をお届けします。待ちわびる鉄道ファンや、ニュースや新聞などでの報道が賑わう一方で、「今までと何が変わるんだろう?」「どこが便利になるの?」「料金は高くなる?」など、色々な疑問が湧き上がる人も多いはず。知っているようで知らないという声もチラホラ聞こえてくるので、「5W1H」の観点で「北陸新幹線のそもそも」について調べてみました。第一弾は、超基本情報「いつ開業するの?」です! When いつ開業するの? さすがにご存じの方も多いかもしれませんが、北陸新幹線「金沢~敦賀」間が開業するのは、2024年3月16日(土)です。8年前に長野から金沢まで開業したことがつい最近のように感じられるのは、私だけでしょうか。北陸新幹線が金沢まで延伸したことで、東京までの物理的・心理的距離が近くなった石川県民は多いはず。今回の敦賀延伸は、福井県民にとっても、また関東圏に住む人にとっても、見えない壁を取っ払ってくれる機会になりそうです。 延伸に伴い、福井駅に新たなショッピングセンター「くるふ福井駅」が誕生するのは嬉しいニュース。越前ガニや地元産の新鮮な海の幸、地酒やワイン、羽二重餅などの福井県が誇る逸品や、福井駅初出店となる『スターバックス』、石川&福井初出店となる輸入食品店『ジュピター』、福井県での出店が全国初となる『ちさリスのお家』など、気になるショップが目白押しです。特に『ちさリスのお家』は、リスの絵柄で有名な作家藤岡ちささんの描くほのぼのとしたリスの世界観にあふれているとのことで、かわいいもの好きな方にはぜひ、訪れてほしい! 【くるふ福井駅のHPはこちら】 また北陸新幹線は大雨、大雪に強いことでも有名ですよね。北陸新幹線金沢開業後の8年間で大雪の影響で運休したのは2日間のみ。まさに最強の交通機関といえますね。天候を気にせず移動できるのは、ビジネスパーソンにとっても旅行者にとっても安心感がありますね。 さて、第1弾はいかがでしたか?次回もどうぞ、お楽しみに♪

おすすめ
【「北陸新幹線延伸」豆知識 第3弾】関西に行くには「敦賀駅」で乗り換えが必要なの? なぜ?

【「北陸新幹線延伸」豆知識 第3弾】関西に行くには「敦賀駅」で乗り換えが必要なの? なぜ?

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。今回から不定期で開業まで1ヵ月を切った「北陸新幹線敦賀延伸」に関しての基本情報をお届けします。待ちわびる鉄道ファンや、ニュースや新聞などでの報道が賑わう一方で、「今までと何が変わるんだろう?」「どこが便利になるの?」「料金は高くなる?」など、色々な疑問が湧き上がる人も多いはず。知っているようで知らないという声もチラホラ聞こえてくるので、「5W1H」の観点で「北陸新幹線のそもそも」について調べてみました。第三弾は「関西に行くには「敦賀駅」で乗り換えが必要なの? なぜ?」です! Why 関西に行くには「敦賀駅」で乗り換えが必要なの? なぜ? 関西方面に行く際に「乗り換えがあるのはめんどくさい」「せっかく新幹線が延伸したのに逆に不便…」という声もチラホラ耳にします。いろいろな意見がありますが、そもそもこの北陸新幹線は東京を起点として、長野、上越、富山、金沢、福井などの主要都市を経由し、京都、大阪へ至る約700kmの「整備新幹線」というのが一つの理由になりそうです。整備新幹線とは、1972年に策定された国の計画で「建設を開始すべき新幹線鉄道の路線」として決定した5路線のことを言います。新幹線建設工事は一大プロジェクトのため、少しずつしか進められません。そのため「部分開業」といって、順次開業していくスタイルをとります。部分開業の期間は「リレー特急」といって、開業していない部分を在来線特急電車で結び、全線開業を待つことになります。少しずつ在来線特急での移動距離が短くなっていくんですね。 敦賀から先、大阪までのルートはまだ環境影響調査中のため、未着工ではありますが、ゆくゆくはつなげる予定とのこと。それまでは「空にうかぶ~自然に囲まれ、港を望む駅」をコンセプトに設計された「敦賀駅」での乗り換えを楽しみましょう♪ 乗り換えまで時間があるときは、2022年秋に敦賀駅前にオープンした複合施設「otta(オッタ)」に足を伸ばすのがおすすめです。北陸新幹線敦賀延伸に伴い、東京、関西、中京方面の始発および終着駅になる敦賀。市民はもちろん、乗り換えをする来訪者にも楽しんでもらおうと施設が整備されました。ottaの中心には、芝生が広がる敦賀駅西広場公園があり、飲食をしながらくつろいだり、子どもたちの遊び場としても最適。港が近い敦賀の海鮮物や市内の人気ベーカリーなどの食を堪能できる飲食店、木育をテーマにしたおもちゃで遊べる子育て支援施設、3万冊もの本が揃う書店などもあるそう。各施設はキャノピー(ひさし)で繋がっているので、雨に濡れず楽しめそうですね♪ 「otta」の公式サイトはこちら さて、第3弾はいかがでしたか?次回もどうぞ、お楽しみに♪

おすすめ
【「北陸新幹線延伸」豆知識 第4弾】あと1ヵ月。どれだけ早く行けるの?

【「北陸新幹線延伸」豆知識 第4弾】あと1ヵ月。どれだけ早く行けるの?

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。開業まで2週間を切った「北陸新幹線敦賀延伸」に関しての基本情報をお届けします。知っているようで知らないという声もチラホラ聞こえてくるので、「5W1H」の観点で「北陸新幹線のそもそも」について調べてみました。第四弾は、基本情報「どのくらいの時間で行けるの?」です! What time どのくらいの時間で行ける? ビジネスパーソンにとっても、旅行者にとっても気になる「時間」。これまでに比べて短縮はされるのでしょうか。関東方面は大幅に時間短縮されます。例えば、「敦賀~東京」間を最速で結ぶ「かがやき」は、午前6時11分敦賀発で午前9時32分に東京に到着。一方、東京発の最終の「かがやき」は19時56分発で23時14分に敦賀に到着します。つまり「敦賀~東京」間は、最短で3時間8分となり、これまでと比べて約50分早くなるそうです。 一方、関西方面の短縮は少なめという印象ですね。ですが確実に時間は短縮されています。少しおさらいも兼ねて整理すると、関西方面からの停車する順序は、サンダーバードで「大阪→京都→敦賀」です。その後、敦賀駅で北陸新幹線に乗り換えて、「敦賀→越前たけふ→福井」と続きます。それぞれの主要都市までの時間を表にしてみると、以下のようになりました。 「大阪~福井」間は新幹線の乗車時間が短いので、時間の恩恵はわずかとなってしまうのですね。ですが金沢や富山まで行くと、現行よりは早く到着できていることを実感できるかもしれません。また、北陸新幹線は雪に強いことでも有名。北陸新幹線金沢開業後の8年間で大雪の影響で運休したのは2日間のみだそう。確実に目的地にたどり着ける安心感があるのは、時間に加えて大きなメリットといえそうですね。 開業1ヵ月前の2月16日(金)には、開業日当日の一番列車の切符を求めて、みどりの窓口に列ができたそう。午前6時11分敦賀発東京行きのかがやき501号、午前6時16分東京発敦賀行きのかがやき502号の一番列車の切符は、ともに発売開始から約4分で完売したとか! 注目度の高さが伺えますね♪ さて、第四弾はいかがでしたか?次回もどうぞ、お楽しみに♪

最新版
【「北陸新幹線延伸」豆知識 第5弾】あと1日。いくらかかるの&誰にとって便利なの?

【「北陸新幹線延伸」豆知識 第5弾】あと1日。いくらかかるの&誰にとって便利なの?

「金沢を探り、金沢を愉しむ」をモットーに、とっておき情報をお届けしている当サイト。3月16日(土)に開業する「北陸新幹線敦賀延伸」に関しての基本情報をお届けします。最終回の第五弾は、基本情報「いくらかかるの?&誰にとって便利なの?」です! How much 料金は上がるの?下がるの? 気になる料金はどうなるのでしょうか。現在「金沢~東京」間は、14,380円(指定席)で運行しています。「小松~東京」間は、14,600円(指定席)、「加賀温泉~東京」間は、14,930円(指定席)となり、現行に比べいずれも640円安くなります。「金沢~大阪間」は9,410円(指定席)となり、現行の特急サンダーバードを利用した場合の7,790円と比べて、1,620円アップ。同様に金沢~名古屋間は、9,080円(指定席)で、特急しらさぎ利用時よりも、1,620円高くなります。 高くなる理由は、乗り継ぎがあるから。大阪・名古屋方面に行く場合は、新幹線と在来線両方の特急料金がかかるので、どうしても値段が上がってしまうそうです。一方、東京方面は乗り継ぎがなくなるため、価格が下がるのだとか。運賃は線路の距離に応じて算出しているとのこと。 Who 誰にとって便利になる? 「誰にでも!」と言えるでしょう。新幹線が延伸することで、近しい人との距離がより近くなるのでは?と個人的には期待しています。例えば仕事で利用の際は、宿泊ではなく日帰りで対応ができるようになるので、取引先を訪れる頻度が上がりそうですね。早く家に帰れることで家族時間が増える方もいるかもしれません。学生時代の友人に会いに行ったり、都会に出た子どもの顔を気軽に見にいけたりと、顔を合わせたコミュニケーションがしやすくなるのでは?と思っています。北陸三県の行き来もより活発になりそうですね。 5回に渡ってお送りしてきた「北陸新幹線延伸の豆知識」はいかがでしたか。情報技術がどんどん革新し、同じ場所にいなくても、パソコンの画面を見ながら快適なコミュニケーションが取れる時代になりました。それでもやはり、同じ場所を介しての会話には「温度」があります。3月16日(土)に迫った北陸新幹線敦賀延伸という、技術革新の恩恵を受けつつ、顔を突き合わせたコミュニケーションの基本に戻って、温かいやりとりを増やす機会にしたいですね。今年は桜の開花も早いそうなので「北陸応援割」と併せて利用してみては♪

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】女子旅におすすめ!金沢最古の神社で、可愛い絵馬やカラバリ豊富な御守を発見。|石川県金沢市『石浦神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月2日(月)

出世魚の代名詞「ブリ」の呼び名、全部言える? 冬のごちそう「寒ブリ」の魅力を徹底解剖!【季節のトリビア】

①ブリと寒ブリって、同じなの? 海なし県外出身者にとっては、なじみのうすい「寒ブリ」(続きを読む

2024年11月28日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】グルメ必見! 日本唯一香辛料の神を祀る神社で、食運向上や料理上達のお守りを見つけた!|石川県金沢市『波自加彌神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年11月21日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】お寿司を堪能するなら、「金澤寿司タクシー」に乗ってフルコースで!ご当地タクシーで巡る金沢の旅。

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年11月19日(火)

蟹(カニ・かに)についてる黒い粒々の正体は? 冬の味覚の王様を美味しく食べるコツをご紹介【季節のトリビア】

①そのカニは何のカニ? 世界には約5,000種類のカニが存在し、日本近海には1,00(続きを読む

2024年11月12日(火)

金沢市民は日本一のレンコン好き?! 加賀野菜の1つ「加賀れんこん」の魅力をたっぷりご紹介【季節のトリビア】

そもそも加賀野菜とは? 加賀野菜は「金沢市農産物ブランド協会」が認定した15品目の伝統野菜の(続きを読む

2024年11月6日(水)

甘えびの正式名称って知ってる?! 金沢を代表する赤い宝石の魅力に迫る!!【季節のトリビア】

①「甘えび」の正式名称とは? 正解は「北国赤蝦(ホッコクアカエビ)」です。 石川(続きを読む

2024年10月30日(水)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】「NAKED夜さんぽ™ 石川・那谷寺」で、日本の文化と芸術の融合を体感する特別な夜を。

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年10月29日(火)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori