妙成寺で新年の祈りを捧げよう『初詣・新春 特別加持祈祷』1月1日~3日まで開催
2025年1月6日(月) | テーマ/観光

日蓮宗本山として知られる石川県羽咋市の金榮山妙成寺では、新年を迎えるにあたり「初詣・新春特別加持祈祷」が執り行われます。令和7年1月1日から3日までの3日間、午前8時から午後4時半まで、日蓮宗僧侶による伝統的な加持祈祷を受けることができます。
この加持祈祷は、日蓮宗の厳しい修行を通じて習得される祈祷法で、木剣を打ち嗚らし祈祷肝文を唱え身体健全や家内安全、除厄開運、商売繁盛など様々な願いを神仏に祈ります。また、1月1日と2日には「寒水荒行」が行われます。これは新年の多幸と無病息災を祈願するもので、僧侶が寒水をかぶる勇壮な光景が見られます。
そして、1月1日には書道家・阿部豊寿氏による奉納揮毫も開催されるとのこと。祈りと書の融合体験は新しい年の始まりに彩りを与えてくれそうです。
当日は能登半烏地震から一年を迎える日となり、震災により被害に還われた犠牲者を追悼し、被災地の復興を願う能登半島地震慰霊法要も執り行われる予定です。妙成寺執事の方も「令和6年は能登半島に暮らす皆様にとって、忘れられない年になったことと思います。少しでも前向きにより良い1年になるようご参拝心からお待ちしております。」と語られています。令和7年の多幸を願い妙成寺へ初詣に訪れてみてはいかがでしょうか。
■Information
金榮山 妙成寺 「初詣・新春特別加持祈祷」
開催場所/日蓮宗本山妙成寺
住所/石川県羽咋市滝谷町ヨ1
開催日/令和7年1月1日(水)~3日(金)
開催時間/8:00〜16:30 (最終受付16:00)
拝観料/1月1日(水)~3日(金) まで拝観無料
お問い合わせ/0767-27-1226(代)
駐車場/150 台
▶︎能登日和の公式サイトはこちら
その他の同じテーマ記事
のとグルメ|珠洲の絶景と能登の恵みを堪能「潮騒レストラン」
心を癒やす、珠洲の絶景。潮騒レストランで過ごす贅沢なひととき 能登半島の先端、石川県珠洲市に佇む「(続きを読む)
【志賀町|通年イベント】「三十六歌仙貝コレクション」開催中! 海辺で拾う、平安の雅。増穂浦で“36種類の貝”を探してみよう
志賀町・増穂浦海岸では、通年楽しめるユニークな自然体験イベント「三十六歌仙貝コレクション」が開催され(続きを読む)
【7月17日(木)OPEN!】宝達志水町に地元グルメの新拠点「クチノトマーケット」が誕生!
宝達志水町の‶美味しい”と‶楽しい”が詰まった新スポット誕生! 能登半島最高峰の宝達山がそびえ、オ(続きを読む)
【2025年7月】石川県・能登エリアで開催される注目の祭り4選
2024年に発生した地震からの復興が進む能登半島では、地域の伝統文化が再び息を吹き返(続きを読む)
『能登日和・イベント一覧』/2025年7月能登のイベントまとめ!【更新日6/26】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽(続きを読む)
【開催中~8月11日】能登の夏の味覚を堪能!穴水まいもんまつり“夏の陣”「さざえまつり2025」スタート‼
四季折々の旬の食材をテーマに繰り広げられる、石川県穴水町の人気企画「まいもんまつり」。今年も能登に夏(続きを読む)
【企画展】「渚の正倉院 氣多大神宮展 第二章」羽咋市歴史民俗資料館にて好評開催中!
能登半島の入り口、羽咋の地に鎮座する氣多大社。『万葉集』にも記録があり、国家的な祭祀が行われたと伝わ(続きを読む)
【日帰りバスツアー 参加者募集中!】7/26(土)能登の旅案内人と行く!復興への炎「能登島 向田の火祭」を体験
能登の復興を応援する日帰りバスツアー、その第二弾が開催されます。今回の旅の舞台は、石川県七尾市の能登(続きを読む)
『能登日和・イベント一覧』/2025年6月能登のイベントまとめ!【更新日6/11】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみ(続きを読む)
【7/12(土)】第55回いしかわコンファレンス in 七尾「いしかわPRIDE FES」開催!
「Love is Action」——地元の誇りと行動が、復興への一歩になる。 石川県七尾市にて(続きを読む)