【能登のおでかけスポット|道の駅桜峠 】名物ブルーベリーソフトが楽しめる。アットホームな道の駅。
2025年5月2日(金) | テーマ/観光

奥能登の美しい自然や、地元の味覚に出会える「道の駅 桜峠」。珠洲道路沿いに位置し、能登町の玄関口として旅人を出迎えるスポットです。大きなキリコの形をした看板が目印で、春には周辺に咲く桜が訪れる人の目を楽しませてくれます。敷地内にはちょっとした日本庭園もあり、ベンチでひと息つきながらお花見を楽しめる、知る人ぞ知る穴場スポットです。
店内には小さなカフェスペースが併設されており、ドライブ途中のティーブレイクにもぴったり。売店では四季折々のおみやげや地元の特産品が並びます。特に夏は採れたて能登町産ブルーベリー、秋は能登栗やマツタケなどを販売しており、地元の方にも人気となっています。
なかでも見逃せないのが、名物「ブルーベリーソフト」。鮮やかな紫色とフレッシュな風味が魅力のスイーツです。また、揚げたてのカレーパンやコロッケなど手軽に味わえる軽食も好評。季節を問わず立ち寄りたくなる魅力が満載です。
現在、施設のトイレは仮設となっていますが、売店や飲食コーナーは通常通り営業中。旅の途中にふらりと立ち寄って、能登の季節の恵みを感じてみてはいかがでしょうか。
■Information
店名/ふれあいの里 道の駅 桜峠
住所/石川県鳳珠郡能登町字当目2-24-24
TEL/0768-76-1518
営業時間/ 9:00~17:00
駐車場/大型:3台 普通車:29台(身障者用1台)
備考/現在トイレは仮設
その他の同じテーマ記事
のとグルメ|珠洲の絶景と能登の恵みを堪能「潮騒レストラン」
心を癒やす、珠洲の絶景。潮騒レストランで過ごす贅沢なひととき 能登半島の先端、石川県珠洲市に佇む「(続きを読む)
【志賀町|通年イベント】「三十六歌仙貝コレクション」開催中! 海辺で拾う、平安の雅。増穂浦で“36種類の貝”を探してみよう
志賀町・増穂浦海岸では、通年楽しめるユニークな自然体験イベント「三十六歌仙貝コレクション」が開催され(続きを読む)
【7月17日(木)OPEN!】宝達志水町に地元グルメの新拠点「クチノトマーケット」が誕生!
宝達志水町の‶美味しい”と‶楽しい”が詰まった新スポット誕生! 能登半島最高峰の宝達山がそびえ、オ(続きを読む)
【2025年7月】石川県・能登エリアで開催される注目の祭り4選
2024年に発生した地震からの復興が進む能登半島では、地域の伝統文化が再び息を吹き返(続きを読む)
『能登日和・イベント一覧』/2025年7月能登のイベントまとめ!【更新日6/26】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽(続きを読む)
【開催中~8月11日】能登の夏の味覚を堪能!穴水まいもんまつり“夏の陣”「さざえまつり2025」スタート‼
四季折々の旬の食材をテーマに繰り広げられる、石川県穴水町の人気企画「まいもんまつり」。今年も能登に夏(続きを読む)
【企画展】「渚の正倉院 氣多大神宮展 第二章」羽咋市歴史民俗資料館にて好評開催中!
能登半島の入り口、羽咋の地に鎮座する氣多大社。『万葉集』にも記録があり、国家的な祭祀が行われたと伝わ(続きを読む)
【日帰りバスツアー 参加者募集中!】7/26(土)能登の旅案内人と行く!復興への炎「能登島 向田の火祭」を体験
能登の復興を応援する日帰りバスツアー、その第二弾が開催されます。今回の旅の舞台は、石川県七尾市の能登(続きを読む)
『能登日和・イベント一覧』/2025年6月能登のイベントまとめ!【更新日6/11】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみ(続きを読む)
【7/12(土)】第55回いしかわコンファレンス in 七尾「いしかわPRIDE FES」開催!
「Love is Action」——地元の誇りと行動が、復興への一歩になる。 石川県七尾市にて(続きを読む)