【開催中】音声アプリ「SARF」を使用した新たな観光体験!『ムー旅 ミステリーツーリズム「能登・羽咋の旅」』 を楽しもう!
2025年5月23日(金) | テーマ/観光

有名オカルト情報誌『ムー』の視点で羽咋市内を旅する、新感覚ツーリズムを開催。音声ARアプリ「SARF(サーフ)」を活用した『ムー旅 ミステリーツーリズム「能登・羽咋の旅」』が2025年4月9日(水)から2026年3月31日(火)までの期間限定で実施されています。
舞台は、宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」を中心とした市内全域。参加者は専用アプリをスマートフォンにインストールし、指定されたスポットを訪れることで、自動的に“ムー的音声ガイド”が流れる仕組みです。UFO・宇宙人伝説から古代遺跡、異界の存在まで、月刊ムーらしいディープな解説を現地でリアルに体験できます。

羽咋市内に点在する20か所(6施設)のミステリースポットのうち、10スポットがコスモアイル羽咋内に設置されており、10ポイント達成すると「ムー×コスモアイル羽咋」限定ステッカーがプレゼントされます。さらに、全20か所のミステリースポット情報をコンプリートすれば、コスモアイル羽咋にてオリジナルグッズ抽選に参加できる特典付き!
また、協賛店舗でアプリを提示するとサービス特典が受けられるキャンペーンも実施中。現地参加のほか、阪急交通社が企画するツアープランでも本コンテンツを体験することができます。

宇宙、オカルト、未確認生物……“未知”と“土地”が融合した本体験は、羽咋という町の魅力を再発見させてくれるはず。ぜひ、スマホ片手に新しい観光体験を楽しんでみてくださいね!
■Information
ムー旅 ミステリーツーリズム「能登・羽咋の旅」
開催期間:2025年4月9日(水)〜2026年3月31日(火)
開催場所:羽咋市内の指定スポット20地点(全6施設)
★参加方法・特典の詳細は
【ムー旅ミステリーツーリズム「能登・羽咋の旅」公式サイト】にて
★「石川県×JR西日本×月刊ム―×阪急交通社」共同企画のツアー内でもこちらのアプリを体験できます。お申し込みはこちら
その他の同じテーマ記事
『能登日和・イベント一覧』/2025年6月能登のイベントまとめ!【更新日6/11】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみ(続きを読む)
【7/12(土)】第55回いしかわコンファレンス in 七尾「いしかわPRIDE FES」開催!
「Love is Action」——地元の誇りと行動が、復興への一歩になる。 石川県七尾市にて(続きを読む)
能登町の自然が育む、甘い宝石!旬の「赤崎いちご」と「能登ブルーベリー」摘み取り体験へ出かけよう!
石川県能登町では、初夏から夏にかけて旬を迎えるフルーツ狩りが楽しめます。太陽の光をたっぷり浴びて育っ(続きを読む)
千里浜に新星! 羽咋市「ユーフォリア」内にラーメン店「ノトノソラ」が新たににオープン!
石川県羽咋市の人気温浴施設、「千里浜ユーフォリア」内に、注目のラーメン店「ノトノソラ」が4月12日((続きを読む)
【5/26更新】『能登日和・イベント一覧』/2025年5₋6月能登のイベントまとめ!
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみたいイベント(続きを読む)
【6月8日(日)】中能登町発!おにぎりが繋ぐ笑顔の輪「なかのとおにぎり THE フェス」で楽しもう!
「日本最古のおにぎり」がどこで見つかったかご存知ですか? 実は石川県の中能登町なんです。この発見がき(続きを読む)
【6月1日(日)】能登の復興を願う音楽の祭典「能登プライド・チャリティ フェスティバル」羽咋市で開催!
2025年6月1日(日)、石川県羽咋市の「すぱーく羽咋」にて、能登半島地震の復興を支援するチャリティ(続きを読む)
【5/24(土)〜6/1(日)】バイクに乗らなくても楽しめる!SSTR 2025 ファイナルイベントを千里浜で満喫しよう!
“太陽を追いかけ、夕陽の海へ辿り着く”——全国のラ(続きを読む)
【6月1日(日)】大人も子供も夢中!朱鷺の里「ドロンコピック」が中能登町で今年も開催。
昨年も話題を呼んだユニークなイベント「ドロンコピック」が、202(続きを読む)
【美味しい、のとスイーツ】「宝達山本舗 松月堂」の「能登の極上素材プリン 志宝いちご 」で贅沢なひとときを。
石川県宝達志水町にある『宝達山本舗 松月堂』は、1964年創業の老舗和洋菓子(続きを読む)