中野重治の文学批評 ー友人・先人たちとの交わり

友人作家も含め、多くの文学批評をのこした中野重治。
福井県坂井市(旧・丸岡町)の出身で、作家・詩人・批評家・政治家と多くの肩書を持つ中野重治。彼の文学批評の仕事を紹介する展示が石川近代文学館で開催されている。第四高等学校(金沢大学の前身)卒業間近の1923(大正12)年に、愛読した『愛の詩集』などの著者・室生犀星を訪問し、生涯にわたって師と仰ぐ大切な詩人と知り会っている。その室生犀星の批評をはじめ、大正末年に発表された石川啄木、萩原朔太郎への批評、戦時下の文学活動に制限がかかるような時代に書き継いだ斎藤茂吉、森鷗外への批評は、日本近代文学の批評の大切な文献となっており、その直筆資料が公開される。そのほか、徳田秋聲、折口信夫ら石川県ゆかりの作家や友人たちへの批評も。また、本展は中野重治研究の林淑美さんが監修し、林さんの講演会が3月8日(日)に予定されている。
- 期間
- [開催終了]2020年1月11日(土)~3月22日(日)
- 時間
- 9:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休日
- 会期中無休
- 料金
- 一般370円(290円)、大学生290円(230円)、高校生以下無料
※常設展も観覧可能
※( )内は20名以上の団体料金 - 詳細・備考
- 【紹介される作家たち】
1. 四高・大学時代…室生犀星、北村喜八、窪川鶴次郎
2. 先人たち…森鷗外、斎藤茂吉、石川啄木、折口信夫、徳田秋聲、柳田国男、芥川龍之介、ハイネ、魯迅、レーニン、ゴーリキー
3. 友人たち…プロレタリア文学の人たち
(小林多喜二、宮本百合子、壺井栄)
石川県ゆかりの人たち
(森山啓、濱口國雄、鶴彬)
福井県ゆかりの人たち
(三好達治、高見順、宇野重吉)
【関連イベント】
■講演会(参加費無料・申込不要)
◇3月8日(日)14:00~16:00
場所/石川四高記念文化交流館 多目的利用室3
「中野重治は批評家でもあった」
講師/林淑美氏(本展監修者、中野重治の会、元立教大学教授)
■朗読会(参加費無料・申込不要・定員各40名)
◇1月25日(土)14:00~15:00
場所/石川四高記念文化交流館 多目的利用室3
森鷗外著「半日」(抄) ちくま文庫『森鷗外全集1』(1995年6月 筑摩書房発行)所収
朗読/川瀬裕子氏(北陸放送アナウンサー)
◇2月8日(土)14:00~15:00
場所/石川四高記念文化交流館 多目的利用室3
中野重治著「春さきの風」「おどる男」
『中野重治全集 第一巻、第三巻』(1976年9月、1977年6月筑摩書房発行)所収
朗読/西川章久氏(元北陸放送アナウンサー)
◇3月14日(土)14:00~15:00
場所/石川四高記念文化交流館 多目的利用室3
中野重治著「おばあさんの村」(抄)
『中野重治全集 第二巻』(1977年4月 筑摩書房発行)所収
朗読/神田洋子氏(ストーリーテラー) - 場所
- 石川四高記念文化交流館(石川四高記念館 / 石川近代文学館)※休館中(石川県金沢市広坂2-2-5)
- 詳細はこちら
- ■ 石川四高記念文化交流館のサイトへ
- 問い合わせ先
- 石川近代文学館
TEL/076-262-5464
現在開催中・実施中のイベント
【ランチもアフタヌーンティーも魅力的♪】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、五感で味わう贅沢な日帰り旅を。
北陸の名湯・粟津温泉に佇む和風旅館『満天ノ 辻のや』の季節を感じられる日帰りプランが人気。
[期間限定メニュー/小松市]
満天ノ 辻のや
【3/1(土)〜4/30(水)】待望の新メニュー! 小松市の人気カフェ『Cafeアル』でいちごづくしのアフタヌーンを楽しもう。
小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』で、絶景を楽しみながら旬の苺を存分に味わおう。
[イベント/小松市]
2025年3月1日(土)〜4月30日(水)Cafeアル
【3/1(土)〜5/31(土)】『ホテル金沢』 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉
春の金沢で心弾むひととき。「いちご×抹茶」の華やかアフタヌーンティーを堪能。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定DINING TSUZUMI
『ANA ホリデイ・イン金沢スカイ』で、「KENROKU×タニタカフェ ウエルネス朝食 〜7つの豆皿御膳〜」を実施開始!
彩り豊かな九谷焼の豆皿で味わう、健康的な朝食体験。
[朝食/金沢市]
2024年11月1日(金) から販売開始ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16階『オールデイダイニングKENROKU』
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館
『烏鶏庵(うけいあん)』の特別な母の日ギフト2025
【母の日限定】烏骨鶏の卵をたっぷり使用した絶品かすていらで、感謝の気持ちをまっすぐに伝えよう。
[期間限定商品/金沢市]
2025年4月1日(月)~5月11日(日)烏鶏庵 本店