『能作』の縁起組子づくりワークショップ(のうさく)

伝統技法を気軽に体験できる「縁起組子づくりワークショップ」開催!
創業100年以上の歴史ある鋳物メーカー『能作』。職人が製品を作る工場を見学したり、オリジナルの錫(すず)製品を作れる体験があり、大人も子供も楽しめるスポット。12月26日(土)「縁起組子づくりワークショップ」を開催。古くは飛鳥時代に建てられた法隆寺にも使われている歴史ある組子細工。200種類以上あるといわれるデザインは、伝統的な物から現代的なものまで様々。そんなデザインを用いた組子づくりが体験できる貴重な1日。年始の飾り物やおしゃれなコースターとして使える。所要時間は約15分で1,500円。予約は不要だ。カフェやショップも併設しているので、気軽に立ち寄ってみよう。詳細はHPまたは電話にて確認を。
- 期間
- [開催終了]2020年12月26日(土)
- 時間
- 11:00~16:00
- 料金
- 1,500円(税込)
- 詳細・備考
- 【縁起組子づくりワークショップ】
講師/河島建具
所要時間/約15分
予約/不要
※人数が超過した場合、お待ちいただく場合があります
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、開催を中止する場合があります
『能作』では、工場見学や鋳物製作体験の他、テーブルウェア、インテリア、アクセサリーなど、様々な商品を展開中。
詳しくはHP、インスタで。
■HP/https://www.nousaku.co.jp/
■インスタグラム/https://www.instagram.com/nousaku_official/ - 場所
- 能作(富山県高岡市オフィスパーク8-1)
- 詳細はこちら
- ■ 『能作』の縁起組子づくりワークショップのサイトへ
- 問い合わせ先
- 株式会社能作
TEL/0766-63-0001※9:00~18:00
現在開催中・実施中のイベント
【3/1(土)〜4/25(金)】『ハイアット セントリック 金沢』の「世界を旅するチーズアフタヌーンティー」がスタート!
世界の多彩なチーズの魅⼒をスイーツ&セイボリーで巡る「ギルティな誘惑」に溺れるひとときを。
[キャンペーン/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年4月25日(金)FIVE – Grill & Lounge
【3/15(土)〜24(月)】「村を守る不思議な神様 人形道祖神の世界 ~イラストレーター 宮原葉月 個展」を金沢市民芸術村にて開催。
秋田の人形道祖神が金沢市に初上陸。震災後の能登をフィールドワークし制作した作品の発表も。
[イベント/金沢市]
2024年3月15日(土)〜3月24日(月)金沢市民芸術村 PIT5 アート工房
【〜4/30(水)】粟津温泉旅館『満天ノ 辻のや』で、アフタヌーンティーと天然温泉を満喫できる優雅なひとときを。
【期間限定】粟津温泉旅館にて、季節のアフタヌーンティーと日帰り天然温泉を満喫。
[アフタヌーンティープラン/小松市]
〜2025年4月30日(水)満天ノ 辻のや
【ペアご招待券を3名様に】ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット 〜ふしぎないちごの森 ストロベリーパーク〜」
【3/1(土)〜5/31(土)】旬の苺をふんだんに使用したアフタヌーンティーセットでスペシャルなひとときを楽しもう。
[イベント/金沢市]
2025年3月1日(土)〜5月31日(土)ANAクラウンプラザホテル金沢
【3/1(土)〜5/31(土)】『ホテル金沢』 春色アフタヌーンティー「金鼓」〈KONKU〉
春の金沢で心弾むひととき。「いちご×抹茶」の華やかアフタヌーンティーを堪能。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年3月1日(土)~2025年5月31日(土)予定DINING TSUZUMI
開館20周年第3弾「コレクション展3」が『金沢21世紀美術館』にて開催。【2/1(土)〜5/11(日)】
21美の歴史とアイデンティティに触れるコレクション展で、これまでと、これからを感じるひとときを。
[展覧会/金沢市]
2025年2月1日(土)〜5月11日(日)※前期:2月1日(土)~3月23日(日) 後期:3月25日(火)~5月11日(日)金沢21世紀美術館