【モニター募集】石川県が企画する、能楽をエンターテイメントとして楽しむ劇場型モニターツアー「OH!NO (能) 〜オウ!ノウ!〜」に参加しよう!

金沢•伝統芸能「能楽」のイメージが変わる面白さ! 「敷居が高い」という先入観を吹き飛ばし、新しい発見ができるモニターツアー。
金沢には「空から謡(うたい)が降ってくる」という特有の言葉がある。これは、藩政の頃に、庭師や大工が高い場所で仕事をしながら謡を口ずさんでいた様子を表したもの。能楽が人々の暮らしに根づき、身近な存在だったことが伺い知れる。今でも金沢は宝生流(加賀宝生)が盛んな土地柄で、能が多くの人を魅了するエンターテイメントであることに間違いはない。しかし、現代人には「能は日本が誇る伝統芸能」という認識や関心はあるけれど、ちょっと敷居が高い、もしくは退屈と感じる人も増えているのも事実だろう。そこで、石川県では「能・狂言」を、「まずは身近に感じ、気軽に楽しめるように」と旅プランを企画した。シテと呼ばれる主役をつとめる若手能楽師・木谷さんによるユニークガイドが、能を登場人物の基礎知識から舞台の見方まで分かりやすく、楽しくレクチャーしてくれる。難しいことは苦手という人でも、能がとても面白い「舞踊と音楽と演劇とが一体となった総合芸術」であることがわかる内容となっている。加えて、デジタル掛軸によって神秘的な能の世界がより幻想的に表現された舞台も体感でき、現代的な感覚で能を楽しむことができる。
プランは10月1日(土)に催行。『金沢能楽美術館』にて、アイスブレイクタイムからスタートする。超簡単な質問に答えたり、用意された質問を投げかけるうちに緊張がほぐれ、ワクワクした気持ちが高まる。その後、若手能楽師による「能・狂言」の楽しみ方の他、「能楽コソコソ噂話(能楽界のウラ話など)」なども聞ける(予定)。能楽師を身近に感じることで、「能・狂言」の面白さが理解できる内容だ。その後、人気の『金澤ななほしカレー』で昼食をとり、昼過ぎからデジタル掛軸やLEDライトを用いた映像による能体験ができる。「ええ? もしかして出演しているのは木谷さん? そんなことってあるの?!」と不思議な気持ちになること請け合いだ。観光客はもちろん、金沢市民もぜひ参加してほしいちょっと深堀型の金沢旅となっている。
この企画内容を体験し、感想アンケートに答えてくれるモニターを最大12名募集。能を知り、ランチをいただき、金沢らしい散策もあって、なんと3,400円。観光客はもちろん、地元民もプチトリップを楽しんではいかがだろう。
- 期間
- [開催終了]2022年10月1日(土)
- 時間
- ■催行日時と募集人員
集合10:50/受付開始10:20
募集人員:限定12名
■モニターツアーお申し込みはコチラをクリック!!
■コース内容
10:50 金沢能楽美術館3F「研修室」集合
11:00〜 アイスブレイクタイムを設け、緊張をほぐし、一体感を醸成します。
若手能楽師による「能・狂言」の楽しみ方講座。
映像、体験を用いた参加型で“面白い!”と感じる
内容を受講できます。
12:00 昼食(人気の『金澤ななほしカレー』にて)
徒歩で石川県立能楽堂へ。
インスタ映えスポットとしても有名な
石浦神社の101基もの鳥居を経由します。
※雨天の場合は北鉄バス利用。到着後、ガイド終了。
13:15 石川県立能楽堂
13:30 デジタル掛軸 開始
14:30〜 石川県立能楽堂開館50周年記念「能楽新世界」
【第1章】デジタル掛軸(15分)【第2章】LED LIGHT「黒塚白頭」
鑑賞後(16:00終演予定)、解散。お疲れ様でした。
■ユニークガイドはこの方
シテ方(してかた) 宝生流能楽師 木谷 哲也さん
シテ方能楽師 故 山田 太佐久(やまだ たさく)の孫
初舞台1993年 鞍馬天狗(くらまてんぐ)「花見児(はなみご)」
初シテ(主演)2016年「草薙(くさなぎ)」
2020年 宝生宗家内弟子より独立、現在、東京・北陸を中心に活動している
- 料金
- モニター参加費3,400円(1名につき)
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。 - 詳細・備考
-
モニターツアーのお申し込みはコチラから
現在開催中・実施中のイベント
【金沢・夏スイーツ】『ホテル金沢/DINING TSUZUMI』が贈る、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ
選ぶのも楽しい、彩り果実と能登ミルクの夏スイーツ「彩果」とかき氷「氷彩」が登場。
[期間限定メニュー/金沢市]
2025年6月1日(日)〜8月31日(日)ホテル金沢
予約受付中【6/1(日)〜9/28(日)】『ANAホリデイ・イン金沢スカイ』のビアフェスタ
今年は4ヶ月開催! 眺望抜群の全天候型ビアホールで楽しむ「KANAZAWA SKY ビアフェスタ2025」
[ビアテラス/金沢市]
2025年6月1日(日)〜9月28日(日)
※四川料理 鳳凰は6月3日(火)~9月26日(金)ANAホリデイ・イン金沢スカイ 16F オールデイダイニングKENROKU
ちょうどいいサイズ感♪【金沢・夏スイーツ】金沢産はちみつとレモン果汁をたっぷり使ったレモンケーキが、『ふらんどーる』から登場。
『ふらんどーる』の夏の新作スイーツが早くも話題に。爽やかなレモンの香りが口いっぱいに広がる幸せ。
[新作/金沢市]
2025年5月ふらんどーる
6/29(日) は金沢港クルーズターミナル♪【石川県各地で開催】「ROAD to NOTO ランタンナイト」で、希望に満ちた「7色の光」を能登に届けよう!⠀
【能登復興への願いを光に】最終目的地・輪島で想いを込めた色とりどりのランタンを夜空に飛ばそう。
[イベント/小松市、金沢市、羽咋市、氷見市、七尾市、輪島市]
2025年5月31日(土)〜9月20日(土)
【6/1(日)〜9/30(火)】「金沢ニューグランドホテル 犀江」夏の中国料理飲み食べ放題ディナーで、お腹も心も大満足。
【6/1(日)〜9/30(火)】オーダー式が嬉しい! 夏の中国料理飲み食べ放題ディナーで、お腹も心も大満足。
[ビアテラス/金沢市]
2025年6月1日(日)〜9月30日(火)
※定休日あり金沢ニューグランドホテル プレステージ3F 中国料理 犀江