観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント2024 今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催中

【冬季限定】『烏鶏庵(うけいあん)』バレンタインチョコスイーツ2025

【冬季限定】『烏鶏庵(うけいあん)』バレンタインチョコスイーツ2025

しっとりきめ細やかな「チョコかすていら」と重厚感を楽しめる「チョコレートバームクーヘン」が冬限定で登場。

卵の本来の美味しさを余すところなく伝える、『烏鶏庵(うけいあん)』のかすていら。バレンタイン時期に大切な人に贈りたくなるチョコレートアイテムが今年も販売を開始した。「烏骨鶏かすていら・チョコレート」は、さまざまな季節商品の中でも特に人気の高いシリーズ。烏骨鶏の深く濃厚な卵がチョコの風味をさらに引き立て、香り高い上質な美味しさを醸し出している。「烏骨鶏のチョコレートバームクーヘンセット」は、「烏骨鶏バームクーヘン」に抹茶チョコとほうじ茶チョコをコーティングした商品。「烏骨鶏バームクーヘン」のしっとり感とずっしり感はそのままに、和のテイストを贅沢に組み合わせた。どちらも冬季限定の商品のため、なくなり次第終了となる。オンラインサイトで購入の場合、バレンタインデーの配送は2月10日(月)午前中まで受け付けているそうなので、気になる方は早めにチェックしよう。詳細はWEBサイトやSNSにて。

期間
[開催中]〜2月※なくなり次第終了
料金
【商品】※冬季限定
・烏骨鶏かすていら
「チョコレート」1,760円
「チョコレート」「プレーン」
2本セット3,445円
・烏骨鶏チョコレートバームクーヘンセット
(3色5個入り)1,954円 
【販売期間】なくなり次第終了【賞味期間】30日間
※オンライン購入/バレンタインデーまでのお届けは2/10(月)午前中まで。
詳細・備考
■『烏鶏庵 本店』
住所/石川県金沢市⻄念4-22
TEL/0120-367-054
営業時間/9:30~18:30(一部変更あり)
休/なし P/あり

■烏鶏庵オンラインサイトはこちら
■烏鶏庵Instagramはこちら
場所
烏鶏庵 本店(石川県金沢市西念4丁目22-8)
問い合わせ先
烏鶏庵 本店
TEL/0120-367-054
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

【通年開催】主計町茶屋街で開催される新たな美食体験「不自由な茶会-痺-」で、特別な金沢を感じよう。

自由をなくすことで感覚を研ぎ澄まし、唯一無二の茶会を通じて金沢を感じる。

[イベント金沢市]

通年申込可barrier

ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット ~ふしぎないちごの森 冬休み~ 」

【1/8(水)〜2/28(金)】苺づくしの新作アフタヌーンティーセットで 甘美なひとときを楽しもう。

[イベント金沢市]

2025年1月8日(水)〜2月28日(金)ANAクラウンプラザホテル金沢

【1/8(水)〜2/28(金)】小松市の人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコレートづくしのアフタヌーンティーを。

子育て世代から絶大な支持を誇る小松市で人気のイタリアン『ARU』の姉妹店『Cafeアル』でチョコづくしのアフタヌーンティーを。

[イベント小松市]

2025年1月8日(水)〜2月28日(金)Cafeアル

【〜7/31(水) 受講者募集】北陸観光コア人材育成スクール 10月開講!

観光事業等に従事するスペシャリストを育成

[スクール石川県、福井県、富山県]

2024年10月3日(木)〜2025年1月24日(金)講義会場:北陸3県各所

【石川・金沢】大友楼内 茶寮『一井庵(いっせいあん)』の冬のアフタヌーンティーセット

心もお腹も満たされる、歴史ある茶室で楽しむ冬のアフタヌーンティーセットはいかが。

[新メニュー金沢市]

〜2025年2月28日(金)茶寮 一井庵

石川県立伝統産業工芸館 【2/2(日)・3/9(日)】作って楽しむ、工芸の世界。『いしかわ生活工芸ミュージアム』のワークショップに注目!

毎回好評。伝統工芸士による本格ワークショップで伝統工芸に親しむ時間を。

[工芸兼六町]

2025年~3月10日(月)※ワークショップは2月2日(日)、3月9日(日)いしかわ生活工芸ミュージアム(石川県立伝統産業工芸館)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori