ユーモアと愛情あふれるダンス〜ハンドルズ金沢初公演〜石川県内の障がいをもつ人とワークショップ
2018年2月10日(土) | テーマ/北陸のイベント

テレビや映画の振付等で活躍中の、ダンスカンパニー「コンドルズ」主宰の近藤良平さん。「ハンドルズ」の金沢公演に向けて、石川県の障がいをもつ仲間たちとダンスのワークショップを行う様子を取材させてもらいました。
取材前に「ハンドルズ」の映像を少しだけ見たのですが、「とてつもなく明るく楽しい!」その様子をワークショップでも感じることができました。
埼玉県の福祉部からの要請がきっかけでスタートしたダンスカンパニー「ハンドルズ」。「半分コンドルズ」とか、「ハンディキャップ」、「(車いすの)ハンドリング」に由来した名前がついています。2009年からすでに6公演を行っていますが、金沢公演に8名が遠征します。

会場は「金沢21世紀美術館」。参加した9名の人たちに「つぎ、これやってみよう」と課題を投げかけることで、ワークショップが進んでいきました。やっていくうちに、その人の個性が出てくる様子を見学するにつけて、3月11日(日)の「近藤良平とハンドルズによるダンス公演・初めての そんなふうな 気がしない」に期待が大きくふくらみました。
ワークショップ終了後、近藤良平さん(右)と金沢在住のダンサーでアシスタントとして参加した、なかむらくるみさん(左)にお話をお伺いしました。
学ぶことが多いワークショップ。
演出するより個性を引き出す。
近藤良平さん:(以降、近:)ここに来る人にネガティブな人はいないんです。でもやっぱり日本人だから最初は静かそうにしていますが、だんだんと自分を出してきます。
近:たとえば「ゾウさんやって」と言ったら、たいていの人は手でゾウの鼻を表現します。ここでワークショップをやると予想しない、全然違うものが出てきます。こちらが学ぶことが大きいです。
近:わたしたちはストレスをいろいろと抱えていたりすると思いますが、ここへ来ると「なに抱えてるんだよ!」と言われている気がするんです。指導しに行くのが反対に指導されている気にさせられるというか。
なかむらくるみさん:ワークショップのアシスタントというお話だったのが、気づいたらゲストになっていて…。県内10箇所くらいの福祉施設でふだんヨガなどを教えています。顔も知っている人もいるし、初めての人も。お客さんも楽しい公演になるといいなと。
近:ダンスと聞くとコンテンポラリーダンスといったものを想像すると思いますが、われわれがやるのは笑いを含んだダンス、珍しいと思います。
「金沢21世紀美術館 交流課」で企画された今回の公演。「観に来る人も楽しめる、地域の人も参加してもらえる」ことを期待して始まりました。
障がいをもつ・もたないに関わらず多くの人が参加できる場所が、今後も増えるといいなと思いました。
公演当日のメンバーは、ハンドルズのメンバーと、コンドルズから近藤氏はじめ3名及び手話通訳士の武井誠さん。そこに金沢のワークショップに参加した仲間たちとなかむらくるみさんがゲストで出演します。
ぜひ以下の公演情報をチェックしてください!
■近藤良平とハンドルズによるダンス公演
「初めての そんなふうな 気がしない」
「どうするの あしたのよていが きになるの」(H29.10.21公演) ©埼玉県
開催日◆2018年3月11日(日)
時間◆開場14:30 開演15:00(約1時間15分の公演予定)
会場◆金沢市民芸術村 パフォーミングスクエア(石川県金沢市大和町1-1)
料金◆(全席自由)一般2,000円 割引1,000円(障がいのある方 及び その介護者、高校生以下)
⇒公演の詳しい情報はこちらまで。
取材協力/金沢21世紀美術館
その他の同じテーマ記事
金沢といえば加賀宝生! 全国から女性能楽師が集まって金沢で公演 幽玄な舞台「杜若」を鑑賞しました!(動画あり)
11月に石川県立能楽堂で開催された「女性能楽師による能楽公演事業 第二回 能における節供と花々」(沢(続きを読む)
キモノでおでかけ金沢さんぽ 竹久夢二スペシャルイベント 当日レポート
絵画、デザイン、詩など様々な分野で活躍したマルチアーティスト竹久夢二(1884-1934)。その夢二(続きを読む)
プロの写真が語る~有森裕子の無名時代・銀メダル獲得・引退まで バトミントン・日本がリオで金メダルを獲得するまで
石川県白山市に合併された旧美川町はトランポリンが盛んな地としても有名です。 去る11月23日(祝・木(続きを読む)
地酒だワン。いや「ししまる」だから…
今年も「ひやおろし」の季節です。「ひやおろし」って? 日本酒です。この時期、冬に仕込んだ日本酒を一度(続きを読む)
ツエーゲン金沢が「秋の収穫祭」を開催中。
写真/大運動会に望む「ゲンゾイヤー団」と「ヤサガラス団」。 石川県のJリーグクラブ「ツエーゲン金沢」(続きを読む)
今年もあります、サケマルシェ!
先日までドイツビールのイベントがあり、ナチュラルワインのイベントもあり。飲むのが好きな人間にとっては(続きを読む)
酒が飲める飲めるぞ~♪
梅雨入りするのかしないのか、微妙なお天気。昨日7日(水)には四国から関東甲信まで一気に梅雨入りしたと(続きを読む)
見てるだけ~、より、参加したほうが楽しいぞっと。
桜の季節が過ぎ、菜の花や藤などが見頃になる今日この頃。石川県で「祭り!」というと、夏から秋の能登のキ(続きを読む)