観光情報サイト 金沢日和

金沢日和 | 地元編集者のとっておき情報

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、 座談のネタになる話題をすくいあげていきます。

【金沢まとめ】今行きたい、能登のお出かけスポット3選

2021年10月1日(金) | テーマ/ニュース

連休のない今年の10月、県内で山海の幸&絶景を堪能できる、能登へのお出掛けはいかがでしょうか? そこで、現在能登で楽しめるお出掛けスポット3選をご紹介☆

和倉温泉では、ハロウィンスイーツフェアを10月31日まで開催中。ちなみに、「ハロウィン仮装」または「オレンジ色のもの」を身に着けて『和倉温泉お祭り会館』に来られた方、先着150名にわくたまくんオリジナル風船がプレゼントされます。また、珠洲市全域を舞台に最先端の現代美術と出会える「奥能登国際芸術祭2020+」も開催中。なお、元々10月24日までだった会期ですが、11月5日(金)まで延長されたそうですよ。そして、今が食べ頃の能登栗がたくさん実っている『東井栗園』では、10月中頃まで栗拾いが楽しめます。
ようやく「まん延防止等重点措置」が解除されましたし、引き続き感染防止に気を付けながら、心置きなくお出かけを楽しみましょうね。

【各ネタの詳細はこちら】
【~10/31】和倉温泉ハロウィンスイーツフェア
【~11/5】奥能登国際芸術祭2020+
【10月中旬まで】東井栗園

★記事掲載・広告のお問合せはこちら★

「ハイアットセントリック金沢」✖️「シュウアディクション」の贅沢ウェディングプランが登場

日本三大名園の兼六園やひがし茶屋街。新しい文化の拠点、21世紀美術館など金沢の美しい街並みでおしゃれ(続きを読む

2023年3月14日(火)

石川県へ首都圏の若者のUIターン地方移住促進を実現する求人サイト「イシカワズカン」が好評公開中

石川県珠洲市で地域創生に取組むアステナミネルヴァ株式会社と、石川県白山市で金属加工業を営むヨシオ工業(続きを読む

2023年2月10日(金)

スモールビジネスの日々の支払い、銀行口座を一元管理できるファイナンスアプリ「BlueBank(ブルーバンク)」

「​挑戦を讃え、支え続ける社会を創る。」をミッションとするScheeme株式会社(本社:東京都品川区(続きを読む

2023年2月3日(金)

人気インフルエンサー「りみぽ」が体験! 白山市の姿勢専門整体院『安楽』で「猫背や巻き肩」を相談。

こんにちは編集部Sです。 寒い日が続き、体も何かと不調だという方も多いのではないでしょうか。 (続きを読む

2023年1月27日(金)

【金沢まとめ・難読クイズ第3弾】あなたはいくつ読めますか? 石川県と金沢市の難読町名6選!

通常の読み方ではないため、読みにくい地名になっている「難読地名」。石川県や北陸三県にも、読めそうで読(続きを読む

2023年1月4日(水)

【~2023年2/28】金沢の冬の美味といえばカニ! 楽しみたいなら「金沢冬の旅キャンペーン」

金沢ならではの秋冬の見どころや食などの特別な情報をまとめ、定番観光では味わえない新しい金沢の魅力を発(続きを読む

2022年12月9日(金)

【〜3月中旬】金沢の冬の風物詩、兼六園雪吊りの作業がスタート

雪吊りは、金沢の冬の風物詩。北陸地方特有の湿気の多い重い雪から木の枝を守るために施されるものです。当(続きを読む

2022年11月17日(木)

【スペシャル X’masセレクション2022】心躍るディナーやケーキ、オードブル情報が満載♪

街中ではイルミネーションが輝き、クリスマスムードが高まっていますね。今年は、休日のイブ&クリスマス。(続きを読む

2022年11月8日(火)

ペットのためのオンライン診療・予約アプリ「AnimaLove(アニマラブ)」を応援しよう。

ペットを飼っていても離島に住んでいて動物病院が少ない、またはなかなか行きづらい場所にあり、困っている(続きを読む

2022年11月6日(日)

金沢日和おすすめの【おせち&オードブル特集2023】

今年も残すところ約1ヵ月ちょっとです。お正月準備に向けて、おせち料理の予約お済みですか?2023年も(続きを読む

2022年10月28日(金)

おすすめ情報

ランキング

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2023 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori