観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【3/3(日)】今週のおすすめ情報まとめ☆金沢の定番手土産、読プレありのアフタヌーンティーやホワイトデー特集、居酒屋割烹の体験レポなど、話題がもりだくさん!

2024年3月1日(金) | テーマ/エトセトラ

今週お届けした様々な情報の中から、気になる話題・ネタを厳選してご紹介する「今週のおすすめ情報」。忙しい日々で見逃した情報はありませんでしたか。今週はおいしいもの情報が目白押しです。金沢の定番お土産のまとめもご紹介しています。ぜひご活用くださいね♪


■【おすすめ4選】石川・金沢のホワイトデー&お祝いスイーツ2024(金沢市)
3月14日はホワイトデー♪ そろそろ何をお返ししようかと考える時期では? 今回は素材にこだわる実力派パティシエの絶品スイーツから、百貨店に登場した期間限定のレアスイーツ、サプライズにおすすめのスイーツをご紹介。卒入学などお祝い時に贈りたいギフト用スイーツも紹介しているので、今のうちにチェックしておくと後々慌てませんよ♪
■ 詳細はこちら

■【金沢お土産】金沢駅で買える!オンラインショップでも買える! 金沢の定番お土産まとめ(金沢市)
いよいよ2週間後、北陸新幹線の金沢〜敦賀間が開業となりますね。北陸をめぐる旅のお供に、豊かな土地が育んだ素敵なスイーツが心を癒してくれるでしょう。今回は、伝統的な作り方を大切に守ってきた老舗の名品から和洋折衷の新感覚和菓子まで、金沢の代表的な定番のお土産スイーツをご紹介。金沢駅やオンラインショップでも買えるので、気になる方はぜひ覗いてみてくださいね。
■ 詳細はこちら

【読者プレゼントあり】ANAクラウンプラザホテル金沢「アフタヌーンティーセット ふしぎないちごの森 ~春うらら~」(金沢市)
*応募締切:2024年3月3日(日)
今回は、『ANAクラウンプラザホテル金沢』にて開催中の「アフタヌーンティーセット ふしぎないちごの森 ~春うらら~」に3組6名様をご招待! 季節の移り変わりとともに変わるスイーツの装いを楽しみながら、いちご尽くしの旬の美味を堪能できるので、ぜひ応募してみてくださいね!ほかにも旬のフルーツを味わえるものから、和のテイストを堪能できるものまで、バラエティ豊かのアフタヌーンティーおすすめ7選も合わせてチェックしてくださいね。
■ 詳細はこちら
■ アフタヌーンティーおすすめ7選の詳細はこちら

■【体験レポ】ひがし茶屋街そばの居酒屋割烹『田村』で蟹づくしの体験をしてきました。|石川県金沢市[PR](金沢市)
居酒屋割烹『田村』は、新鮮な活ズワイガニを存分に味わえるコースのほか、高級海鮮料理を一年中味わえる店として、地元はもちろん、国内外の観光客にも愛されています。実は、なんと芸能人や有名人が1000人以上来店したことがあるそうです。推しと同席、みたいなラッキーな偶然があるかも?と想像するだけでドキドキしますね。
■ 詳細はこちら

この他にも毎週見逃せない情報をどんどん更新しています。
なお、記事の掲載や広告についてのお問い合わせはこちらまで。
お気軽にお問い合わせくださいね。

【地元の人気インフルエンサー】福井の美味しいお店・素敵な空間を発信する「はるこ」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月15日(火)

【地元の人気インフルエンサー】石川の食の感動を発信する「ヨハク」さんが登場!

『金沢日和』では「石川県や北陸の情報を発信しているインフルエンサーを知りたい」という声にお応えし、地(続きを読む

2025年4月11日(金)

【美味しくて健康によい最強の発酵食品】『金沢天晴 山藤濁酒研究所』から「シーサイドどぶろく」が新発売。

日本国内の醤油5大産地である金沢市大野に位置する『ヤマト醤油味噌』。“⼀汁⼀菜に⼀糀”をコンセプトに(続きを読む

2025年4月4日(金)

【編集長・佐々木の美味探訪】チーズがメインって新鮮! 『ハイアット セントリック 金沢』の「チーズアフタヌーンティー」で心もお腹も満たされるひととき。

こんにちは、金沢日和編集部・編集長の佐々木です。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、不(続きを読む

2025年3月27日(木)

幻の駄菓子「金花糖」って知ってる? お雛様に飾って桃の節句をお祝いしよう。 【季節のトリビア】

雛祭りの際には、華やかな飾り「金花糖」について、今回は掘り下げていきます♪ 金花糖って何? (続きを読む

2025年2月10日(月)

「心がのってくる仕掛け」が盛りだくさん。『国立工芸館』で子どもと一緒に工芸を楽しもう。

一見硬そうな印象もある国立工芸館ですが、実は子どもたちにもっと足を運んでもらいたいと、「心がのってく(続きを読む

2025年2月7日(金)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori