観光情報サイト 金沢日和

石川 金沢イベント2024 今チェックしたい情報【金沢・加賀・能登】

石川県・金沢を中心にイベント、祭り、フェスティバル、ライトアップ、キャンペーン、アートイベントなど今チェックしておきたい話題の情報をピックアップ。加賀、能登をはじめ、石川県・富山県・福井県の情報はチェックですよ。

開催終了

【11月24日(日)】『国立工芸館』で「こどもファスト・トラック」と「こどもタッチ&トーク」実施。

【11月24日(日)】『国立工芸館』で「こどもファスト・トラック」と「こどもタッチ&トーク」実施。

優先入館の今がおすすめ!しまじろうも見た作品を触ったり、巨大な作品を探検したり、たくさんの「わお!」な体験を楽しもう。

初めて芸術に触れる子どもたちも、学びを深めたい大人たちも、
誰もが何度でも訪れ、いつでも新しい世界を発見し、学べる場所をめざしている『国立工芸館』。2020年に移転開館して以来、多くの人が足を運ぶ同館が、11月24日(日)に「こどもファスト・トラック」を実施する。これは、妊婦の方や小学生以下の子供連れの保護者が優先的に入館できるサービスで周囲を気にせずに楽しめるというもの。気になる作品をゆっくり鑑賞できる絶好の機会だ。

また、同日は秋のスペシャルイベントとして「こどもタッチ&トーク☆しまじろうがみた・さわったアレやコレ」を実施予定。先日、幼児向け教育番組「しまじろうのわお!」の『アートのわお!』のコーナーにて、国立工芸館に遊びに来たしまじろう。アーティストが手掛けた作品に触れ、しまじろうがたくさんの「わお!」に出会い、わくわくを発見した。今回のイベントは、番組の中でしまじろうが触ったり、わお!を体験した作品を鑑賞する貴重な機会となる。家族や友達と、しまじろうがわくわくしたのはどこだろう?と想像しながらアート鑑賞をするのもおすすめだ。なお、放送は11月16日(土)テレビ東京系列あさ8:30〜、BS11夕方18:30〜、公式YouTubeチャンネル「しまじろうチャンネル」(見逃し配信11月18日(月)から1週間限定公開)でも視聴できるので、事前にチェックしてから訪れるとプログラムがさらに楽しくなりそうだ。
※プログラム当日は、しまじろうは来館しません。

©Benesse Corporation/しまじろう
「しまじろう」は㈱ベネッセコーポレーションの登録商標です。

館内は授乳室完備、ベビーカーの貸し出しや館内に座って休める椅子など、子ども連れでも安心して来館できる。「こどもファスト・トラック」の実施日以外でも気軽に学びの楽しさを体感しに行こう。

期間
[開催終了]2024年11月24日(日)
料金
無料 
詳細・備考

【こどもタッチ&トーク☆しまじろうがみた・さわったアレやコレ】

■プログラム
①しまじろうが観察したお皿やスプーン、お茶わんをさわってながめて「わお!」
②しまじろうもびっくりした巨大な作品を探検してまたまた「わお!」
※プログラム当日は、しまじろうは来館しません。

■会場:国立工芸館 多目的室および裏庭
※悪天候の場合は①アクティビティのみとなります
■期間:11月24日(日)
■時間:A 11:00〜12:00、B 14:00〜15:00
■対象:小学生以下のお子さんがいるご家族やグループ
■定員:A・B各回10家族30名程度
※申込み・紹介はこちら

■番組情報
「しまじろうのわお!」11月16日(土)国立工芸館の登場回
テレビ東京系列あさ8:30〜/BS11夕方18:30〜
●来館の様子はテレビ番組「しまじろうのわお!」にて
●番組全編の見逃し配信(11月18日(月)~25日(月)限定公開)は
YouTube「しまじろうチャンネル」にて
●「アートのわお!」のみ配信(11月19日(火)~)

主催:国立工芸館、国立アートリサーチセンター
協力:株式会社ベネッセコーポレーション

●国立工芸館の公式サイトはこちら
●Instagramはこちら
●Facebookはこちら
●Xはこちら
場所
国立工芸館(石川県金沢市出羽町3-2)
詳細はこちら
「秋のスペシャルイベント こどもタッチ&トーク☆しまじろうがみた・さわった アレやコレ」のサイトへ
問い合わせ先
独立行政法人国立美術館 国立工芸館教育普及室
TEL/050-5541-8600(ハローダイヤル 9:00~20:00)
Mail/kogei-edu2024@momat.go.jp
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。

現在開催中・実施中のイベント

白山のパノラマを満喫。『白山セイモアスキー場』の2024-2025シーズンいよいよスタート!!

アクティブ派ならやっぱり「セイモア」。真っ白な冬の世界を満喫しよう。

[オープン白山市]

2024年12月28日(土)〜2025年3月中旬  ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山セイモアスキー場

『THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA』のSaison 冬のアフタヌーンティー~ストロベリーローズ~

【数量限定】色鮮やかな季節のフルーツやスイーツが満載のアフタヌーンティーで優雅なひと時を。

[新メニュー金沢市]

〜2月28日(金)THE HOTEL SANRAKU KANAZAWA

『Horita205 noda』にあまおうをはじめ、いろいろなイチゴの美味しさを楽しめるスイーツが登場。

見るだけで幸せな気持ちになれると評判の『Horita205』の苺シリーズが続々登場。

[新メニュー金沢市]

Horita205 noda

【冬季限定】『烏鶏庵(うけいあん)』バレンタインチョコスイーツ2025

しっとりきめ細やかな「チョコかすていら」と重厚感を楽しめる「チョコレートバームクーヘン」が冬限定で登場。

[季節商品金沢市]

〜2月※なくなり次第終了烏鶏庵 本店

2024-2025シーズンいよいよスタート!! 県内最大級のゲレンデ『白山一里野温泉スキー場』がオープン。

家族や仲間とワイワイ過ごしたいなら、広々ゲレンデの「一里野」へGO!!

[オープン白山市]

2024年12月21日(土)〜2025年3月中旬  ※オープン日は予定です。積雪状況により変更の可能性があります。詳細は公式サイトにて。白山一里野温泉スキー場

金沢市郊外の小さなカフェ『ちむちむ堂』で楽しむ、カジュアルなアフタヌーンティー。

【1日数組限定】肩肘はらず、気軽に楽しめる。アフタヌーンティー・デビューにもぴったり。

[新メニュー金沢市]

〜1月31日(金)ちむちむ堂

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori