観光情報サイト 金沢日和

金沢のインバウンドグルメ:予約なしで気軽に【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】-01

2025年4月に発行した"旅ナカ"の観光客に向けた英語版・日本語版ガイドMAP『KANAZAWA BIYORI Vol.2』。そちらに掲載された16店を日本語でエリアごとに紹介します。

金沢のインバウンドグルメ:予約なしで気軽に【冊子「KANAZAWA BIYORI vol.2」掲載】

活気ある市場や風情ある街並みに寄り添うように、金沢では気軽に立ち寄れる本格グルメスポットが数多く点在しています。予約なしでふらっと足を運べるのは、観光で訪れた人たちにとって嬉しいポイント。新鮮な海の幸を味わえる近江町市場の絶品グルメ、お酒との相性抜群の金沢おでん、ここでしか食べられない和・洋の極上スイーツまで、一期一会の美味しさとの出会いが待っています。

今回は、海外からの観光客にも安心してすすめられる、アクセス良好で立ち寄りやすい話題のお店を厳選。ふらりと立ち寄るもよし、食べ歩きを楽しむもよし――金沢ならではのグルメ旅を満喫してくださいね。

■いっぷく横丁

フードコート形式で気軽に飲食できる近江町市場の人気スポット。

金沢市民の台所と称される人気観光地・近江町市場に2018年に誕生した「いっぷく横丁」は、金沢おでんの「いっぷくや」、浜焼き・市場めしの「七福丸」、日本酒の「六角」が一堂に会する飲食店。七福丸ではその日に仕入れた新鮮な魚介を浜焼きや刺身、海鮮丼、寿司、天ぷらといった多彩な調理法で提供。奥にある六角には北陸三県の地酒約50種を揃えており、枡酒から熱燗まで料理に合う品種をアドバイスしてくれる。また、しっかりと温度管理された希少な日本酒を1杯500円で気軽に試飲できる利き酒サーバーも人気だ。

■詳細記事はこちら
■MATCHA掲載記事はこちら


金沢日和
金沢日和

料理が出来上がったら取りに行き、飲食が終わったら自分で返却口へ戻すというフードコートスタイルのお店です

料金/予算の目安|500円〜

住所/石川県金沢市上近江町50
TEL/076-223-3789
営/9:00〜17:00(L.O.フード16:30、ドリンク16:50)
休/火曜、水曜(祝日は営業)
P/なし


■黒百合

大根380円、梅貝700円、すじ鍋650円、おでん定食880円~

四季を問わず、一年を通して食されている金沢おでんの人気店。

熱々のおでんは沖縄から北海道まで日本全国で食べられており、一般的には冬の定番料理だ。しかし、金沢は夏場もおでんが当たり前で、通年営業の老舗おでん専門店が市内に点在。さらに近年のメディア紹介やSNS発信の影響もあり、今ではどこのおでん屋も年中お客が絶えない状況が続いている。ここ黒百合は金沢駅構内という好立地で、11時の開店と同時に席が埋まるほどの人気店。おでんダネの種類はすこぶる豊富で、里芋やふきなどの野菜類、ふかしやごぼ天の練り物、バイ貝やつみれの魚介類など、食べ飽きないよう、常時30種ほど揃えている。

■詳細記事はこちら
■MATCHA掲載記事はこちら


金沢日和
金沢日和

熱燗やビール、金沢や白山麓の地酒も揃っているので、電車の待ち時間におでんで一杯という使い方も☆

料金/予算の目安|2,000円〜

住所/石川県金沢市木ノ新保町1‐1 金沢百番街あんと内(金沢駅構内)
TEL/076-260-3722
営/11:00~21:30(L.O.21:00)
休/なし
P/提携駐車場割引あり


■きんつば中田屋 東山茶屋街店

手前:チーズケーキ550円〜、タルト(東山茶屋街店限定)495円〜。

東山茶屋街店でしか味わえない限定和スイーツも充実。

昭和9年創業。県内外に直営店を有し、金沢を代表する和菓子の銘店「きんつば中田屋」。代表銘菓のきんつばには、大粒で煮崩れしにくく、糖分が多い北海道産大納言小豆をたっぷりと使用。観光地・ひがし茶屋街の一角にある東山茶屋街店は、築80年以上の町家を改装した趣のある外観が目印。1階が販売店、2階は甘味処「和味」となっており、ここでしか味わえない菓子やスイーツが充実している。「和味」で提供するスイーツにはいずれも石川県の能登大納言小豆を使用。その形や色の鮮やかさから「赤い宝石」とも称される極上の小豆で、ふんだんに使用したチーズケーキや、とら豆・ひよこ豆・うぐいす豆・胡桃を贅沢にのせたタルトなどが人気だ。

■詳細記事はこちら
■MATCHA掲載記事はこちら

金沢日和
金沢日和

昭和初期の町家建築の2階席から、風情あるひがし茶屋街の景観を楽しめますよ。

料金/予算の目安|1,000円〜

住所/石川県金沢市東山1–5-9
TEL/076-254–1200
営/9:00〜16:30 (L.O.16:00)
休/不定休
P/なし


■Punini 金沢本店

期間限定のパフェ(1,500円〜)、オリジナルブレンドコーヒー(400円〜)

茶の湯文化の町・金沢から発信する、和菓子を超えるスイーツを提供。

金沢駅から徒歩3分のカフェ&スイーツショップ。店名の由来でもある看板商品「プニーニ」は、粒度にこだわった国産の餅粉にフランス産の小麦粉を合わせた焼き菓子。”時間を止める魔法の食感”と謳うだけあって、口にした際のもちプニ食感が多くの人を虜にしている。シンプルに食感を楽しみたい人におすすめの「クラシックプニーニ」のほか、いちごや宇治抹茶、あんバター、レーズンバターなど、厳選素材を組み合わせてひと手間加えた一口サイズの「ココプニーニ」も人気。

■詳細記事はこちら
■MATCHA掲載記事はこちら


金沢日和
金沢日和

店内にはカフェスペースが設けられており、イートイン限定スイーツも提供されています。

料金/予算の目安|1,000円〜

住所/石川県金沢市昭和町14−4
TEL/076-204‐8777
営/10:00〜18:00
休/なし
P/なし


 


こちらもおすすめ

■英語版・日本語版ガイド「KANAZAWA BIYORI」とは

金沢市内のホテル・旅館、観光案内所(金沢駅内・南町)、掲載スポット(美術館等)、掲載飲食店など、約60ヶ所に設置配布されております。

■英語版・日本語版ガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」の詳細はこちら

⭕️英語版・日本語版ガイド
MAP「KANAZAWABOYORI Vol.2」
設置先:
金沢市内のホテル・旅館、観光案内所(金沢駅内・南町)、
掲載スポット(美術館等)、掲載飲食店の約60ヶ所に設置配布
2025年4月発行。次回は2025年秋予定。

⭕️MATCHA
世界240ヶ国以上からアクセスのある、日本最大級の訪日ポータルサイト。
詳細はこちら
※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年04月30日)
最新版
【2025年5月更新】石川・金沢のランチ16選|〜人気の昼ご飯【春まとめ】〜

【2025年5月更新】石川・金沢のランチ16選|〜人気の昼ご飯【春まとめ】〜

石川・金沢エリアのランチスポットをお探しですか?『石川・金沢のおすすめランチ・人気のお昼ご飯』では、地元で人気のあるさまざまなジャンルのお店を紹介しています。ランチの選び方に悩む方のために、メニューや気分、シーンに合わせたおすすめのランチをご提案。地元の食文化を楽しめるこの春おすすめのランチを、ぜひお試しください。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori