観光情報サイト 金沢日和

【金沢の商店街特集|地元の魅力が詰まったおすすめエリア】〜兼六園・広坂・新竪町・竪町・柿木畠〜

金沢の商店街特集では、地域の魅力が凝縮されたおすすめエリアを徹底紹介します。

ぶらり金沢散歩しませんか♪【金沢の商店街特集|地元の魅力が詰まったおすすめエリア】〜第二弾〜

日々の暮らしに欠かせないだけではなく、観光スポットとしても人気の金沢の商店街。昭和レトロな雰囲気で古さと新しさが調和した「新竪町商店街」のほか、約400年もの歴史を誇る「竪町商店街振興組合」、火除地(ひよけち)とするために植えられた柿の木が由来の「柿木畠振興会」など、成り立ちが気になる商店街もたくさん。それぞれ独自の魅力や特色があるので、自分の「推し」商店街を見つけてくださいね。

【新竪町商店街】

古さと新しさが調和した不思議な魅力を持つ。

新竪町商店街はレトロな雰囲気が漂い、骨董やギャラリー、人気カフェ、セレクトショップが並んでいます。古さと新しさが調和した通りには、伝統的な八百屋や明治創業の肉屋も。独自の魅力を持ち、地元に愛され、観光客にも人気のスポットです。

■【新竪町商店街】の詳細記事はこちら


【竪町商店街振興組合】

約400年もの歴史を誇る中心街の一つ。

竪町は金沢の中心街で、約400年の歴史があります。かつてはファッション街として知られ、多様なショップが並びます。私設美術館もあり、アートイベントも開催。地元の人々のつながりを大切にし、豊かな商店街を目指しています。

■【竪町商店街振興組合】の詳細記事はこちら


【金沢城兼六園商店会】

日本三大名園の一つ・兼六園周辺で観光客をもてなす。

「金沢城兼六園商店会」は、日本三大名園の一つ「兼六園」や金沢城公園への訪問客を迎える表玄関として有名な「石川門」へと続く「紺屋坂」や、味噌蔵町、賢坂辻界隈に位置する商店街。 四季折々の風情あふれる金沢城公園・兼六園を目当てに訪れる多くの観光客で賑わっています。

■【金沢城兼六園商店会】の詳細記事はこちら


【広坂振興会】

金沢の伝統文化、政治経済、芸術の拠点としても希少な文化地区。

金沢の広坂エリアは、文化遺産が残る中心街で、金沢城公園や兼六園に近い場所にあります。明治22年に市役所が建設され、金沢21世紀美術館の設立により、文化創造と街の活性化が進んでいます。ここは伝統文化と芸術の拠点として、多くの観客が交流する場所となっています。

■【広坂振興会】の詳細記事はこちら


【柿木畠振興会】

火除地(ひよけち)とするために植えられた柿の木が由来。

柿木畠には歴史を感じさせる二本の用水が流れており、和洋中のほか、イタリア、スペイン、ジョージア、タイなどの料理店が、異国情緒溢れる雰囲気を醸し出しています。「柿まつり」や伝統芸能「柿木太鼓」など、地域一体で行われるイベントも多く、地元客観光客問わず人気だそう。

■【柿木畠振興会】の詳細記事はこちら


※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年03月27日)
最新版
【2025年5月更新】石川・金沢のランチ16選|〜人気の昼ご飯【春まとめ】〜

【2025年5月更新】石川・金沢のランチ16選|〜人気の昼ご飯【春まとめ】〜

石川・金沢エリアのランチスポットをお探しですか?『石川・金沢のおすすめランチ・人気のお昼ご飯』では、地元で人気のあるさまざまなジャンルのお店を紹介しています。ランチの選び方に悩む方のために、メニューや気分、シーンに合わせたおすすめのランチをご提案。地元の食文化を楽しめるこの春おすすめのランチを、ぜひお試しください。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori