散歩のすすめ
2014年9月4日(木) | テーマ/ニュース
面白いものを見つけるなら街を歩くに限ります。車を走らせるだけでは気付かないことや見逃してしまうものが、目線をぐっと下げてゆっくり歩くだけで、目に飛び込んでくるからです。
ある日、新竪町通りをぶらぶら歩いていると、突然目に飛び込んできたのが、壁一面の棚に並べられた佐藤製薬のマスコットキャラクター「サトちゃん」。驚きとともに、好奇心がむくむくわいて、思わず足を止め、お店に入っていろいろお話を伺いました。
お店の名前は『小西新薬堂』。現在の店主・馬場澄江さんで4代目という歴史ある薬屋さん。店舗は100年以上も前に建てられたもので、お店に飾られた「サトちゃん」は、佐藤製薬のファンでもあった先代のおばあさまが大切に保存されていたもの。中には佐藤製薬の本社にない希少な品もあるんだとか。サトちゃんは今年で55歳。1959年生まれのキャラクターであるだけに、人形ひとつ一つに時代の移り変わりが窺い知れ、店内はさながら資料館のようになっています。
飾り始めたのは2年程前。今ではすっかり有名になり、全国からファンが訪れる知る人ぞ知るスポットになっているそうです。
あんまり夢中に質問してしまったので「薬も買わないのに根掘り葉掘りお話を伺ってスイマセン」とお伝えすると、馬場さんは「大丈夫ですよ。薬局だからというより、生まれ育ったこの新竪町商店街が好きで、少しでもこの街の活性化に役立てばと思って飾っているんです。人形を飾ることで、いろんな方とお話しすることができて、とても楽しい毎日なんですよ」と答えてくださいました。
地元の方には今さら説明するまでもありませんが、新竪町は、おしゃれなセレクトショップや雑貨屋さん、ギャラリーやカフェと一緒に、八百屋さんや魚屋さん、薬屋さんが並ぶ、暮らしが息づく雰囲気漂う商店街。ゆったりした時間が流れているだけに、たまにはゆっくり、いろんなものを見て、触れて、ぶらぶら歩きながら楽しむことをおすすめします。
小西新薬堂 http://www.satosatoko.com/
新竪町商店街 http://shop-kanazawa.jp/mall.php?mll=15
その他の同じテーマ記事
【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。
いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む)
【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。
■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む)
【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!
金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む)
【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!
■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む)
【事業者は完全無料】石川県で後継者を探している方へ。事業承継プラットフォーム「relay(リレイ)」|vol.2
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【2025】石川・金沢のおせち特集|オードブル選び
■詳細はこちら【特集】おせち&オードブル特集 今年も残すところ約2ヶ月。お正月準備に向けて、お(続きを読む)
金沢でおすすめのインバウンド向け飲食店をまとめた紙版ガイド「KANAZAWA BIYORI」第一弾を発刊!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)
【石川県で後継者不足にお悩みの方へ】事業承継プラットフォーム「relay」と「金沢日和」が連携。
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【Makuake】『ふくべ鍛冶 』が提案する伝統技術の集大成。「切る、断つ、削る、着火」。これからのアウトドアナイフ「TAFU」。
創業115年、能登の野鍛冶『ふくべ鍛冶』が鍛造するMADE IN JAPANのアウトドアナイフ「TA(続きを読む)