※新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止・延期、店舗の営業時間の変更などが生じております。日々変化しておりますので最新情報は各施設・各店舗へお問い合わせください。
【オンライン工場見学】日本酒ができるまで/車多酒造
2021年3月15日(月) | テーマ/金沢新名物リポート

昭和40年代に七代当主の車多壽郎と杜氏の中三郎が心血を注いで築き上げた天狗舞流の山廃仕込。「飲んで旨い酒を、熟練の蔵人が醸す、本物の酒造りの伝承」をテーマに、能登杜氏による手作りの文化を愚直に守り抜いている。今では日本有数の銘酒のひとつに挙げられる「天狗舞」だが、そのこだわりを探るべく、石川県白山市にある『車多酒造』製造工場に潜入取材。この度、「オンライン工場見学」として動画で紹介する。
近年、多くの酒蔵では効率化を目的に機械や装置の導入が進んでいるが、『車多酒造』では、洗米・醪圧搾など出来上がりの品質に影響を与えない工程以外は、できるだけ手造りにこだわっている。麹造りや酵母造りは、人の五感や経験が酒の出来上がりに大きな影響を与えると考えるからだ。過去から現在へと継いできた技を、そして酒に込めた蔵人の気持ちを、ぜひ感じて欲しい。
【お問合せ】
白山市坊丸町60-1
TEL.076-275-1165
営/9:00~17:00 休/土曜、日曜
その他の同じテーマ記事
【オンライン工場見学】特製いちご大福ができるまで/河田ふたば
.edi-img{ display: none; } 真っ白な大福のてっぺんから(続きを読む)
地元出身「石川県栓抜き」の作者にインタビュー。きっかけはビール好きと地元愛。
“石川県は栓抜きの形に似ている。” このことに気づき、実現に向けて取り組んだ人たちがいます。今(続きを読む)
ハードビスケットの工場に潜入してみた。
発売から40年近く経つ北陸生まれのビスケットがあるのをご存じだろうか。 北陸製菓(hokka:石川(続きを読む)
金沢カレーコーラを飲んでみた。
2016年4月1日にトンボ飲料より「金沢カレーコーラ」が発売されたとの情報を得て、早速入手してみまし(続きを読む)