観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

【石川・2月のイベント情報】生成AI活用セミナーや映画チケットプレゼント、今しか食べられない恵方巻など

2024年2月2日(金) | テーマ/エトセトラ

石川県を中心に最新のイベント情報を紹介しているコーナー「New Event」。石川県内の各地で様々なイベントが開催。そこで今週開催中(もしくは近日開催開始)のイベントをピックアップしてご紹介♪ その他イベントも文字情報にて随時更新されていますので、週末のお出かけ情報が気になる方は、金沢日和を覗いてみてくださいね。


■【参加者募集】AIスペシャリスト・チャエン氏が登壇する生成AI活用術セミナー(金沢市)
【2024年2月16日(金)】
メディアで話題のAI専門家・茶圓 将裕(チャエン マサヒロ)氏が登壇するセミナー「広報・マーケティングの業務効率を2倍に上げる生成AI徹底活用術」が金沢市香林坊にて開催される。本セミナーでは最新の生成AIトレンドから、国内企業の生成AI活用事例までを幅広く解説。アンケート回答者には「プロンプト付きの ChatGPT 業務効率化事例 100選」が進呈されるそう。人手不足が深刻化する今こそ知りたい、最新の“業務効率化”方法を学べるチャンスだ。
■ 詳細はこちら

■【恵方巻き】能登産ぶりの恵方巻きを予約受付中(金沢市)
【予約受付中〜2024年2月3日(土)】
金沢市ひがし茶屋街の奥にある『波の綾』が、2月3日(土)に恵方巻きを販売する。店主の生家である志賀町の「能西水産」より能登の新鮮な魚介を直送していたが、令和6年能登半島地震では店主自身も被災し、本社工場の稼働も先となっている。しかし「今、自分にできることを」との思いとお客の声に応え、現在は金沢港から魚を仕入れ、先ごろ店を再開している。「能登産ぶり」「マグロ」「手巻き寿司セット」の3種類を用意し、能登の魅力を伝える。
■ 詳細はこちら

■【恵方巻き】老舗料亭『大友楼』の恵方巻きを予約受付中(金沢市)
【予約受付中〜2024年2月3日(土)】
加賀料理の伝統を今に伝えている由緒ある老舗料亭『大友楼』が完全予約制・30本限定で恵方巻を販売する。うなぎ、海老の旨煮、だし巻き、きゅうり、干瓢、漬物、高野豆腐、椎茸の甘露煮などの具材は、料亭で全て味付け、火入し、職人技を駆使した逸品。竹の皮に包まれた恵方巻きは、シンプルな見た目ながら、うまみがぎゅっと詰まっていて、食べ応えも十分だ。料亭のほか、大和店、あんと店で電話予約・受け渡しが可能。
■ 詳細はこちら

【読プレ5名様】映画『レディ加賀』2/2より石川県で先行上映開始(金沢市)
【2024年2月2日(金)石川県先行上映開始、2月9日(金)全国ロードショー】
10年前に加賀温泉を盛り上げる為に結成された旅館の女将たちによるプロモーションチーム「レディー・カガ」から着想を得て企画された映画『レディ加賀』がいよいよ公開。歴史ある温泉街をタップダンスで盛り上げようと奮闘する若女将たちえを描いたハートフルムービーだ。なお、本作の配給収入の一部(5%)が義援金として石川県に寄付される。今回、上映を記念して「石川県限定特別鑑賞券」(1,000円)を5名にプレゼント。応募締切は2/12(月・祝)まで。
■プレゼントの応募申込はこちら

なお、今後石川県内にて開催されるイベントやキャンペーンなども、文字情報にてどんどん追加更新されていきます。家族や友達みんなで楽しめそうなイベントが目白押しですので、週末やお休みに「どこ行こうかな」と迷ったら、ぜひ「New Event」をチェックしてくださいね。来週も見過ごせない情報をお届けします!

■2024年の月別イベント情報一覧はこちら


文字情報ページの掲載は無料です。当月開催されるイベントから先々のものまで掲載されています。イベントの広報ご担当の皆様、ぜひ情報をお寄せください。
(内容や時期によっては掲載されない場合もございますので、ご了承ください)
■掲載を希望する方はこちら

【謹賀新年 2025】

新たな年を迎えました。 本年も皆様のご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。 旧年中は当サイト(続きを読む

2025年1月1日(水)

【年末のご挨拶2024】

本日、大晦日を迎え、間もなく新しい年が始まります。 本年も「金沢日和」をご愛顧いただき、心より感謝(続きを読む

2024年12月31日(火)

【冬の旅行】雪山を思う存分楽しもう。『一里野高原ホテルろあん』の囲炉裏で能登牛・ジビエに舌鼓。

築100年の古民家を改装した情緒あふれる宿『一里野高原ホテルろあん』。豊かな自然に囲まれた環境の中、(続きを読む

2024年12月27日(金)

【金沢日和 動画クリエーター募集】地域の魅力を多彩な映像で伝えるクリエイター募集︕

「金沢日和」では動画を撮影し、編集してくれるクリエーターを募集しています。情報サイト金沢日和で紹介し(続きを読む

2024年12月16日(月)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】日本酒初心者でも楽しめる酒蔵見学ツアーが最高すぎて酔いしれた…「神泉」を生み出した小松の老舗酒蔵 『東酒造』に潜入!

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月9日(月)

おひとり様専用カフェ『ノマドライフ』が惜しまれつつ閉店。

静かな場所でひとりで考え事をしたいとき、家ではなく誰かの気配を感じながらのんびり過ごしたいとき。そん(続きを読む

2024年12月5日(木)

【台湾出身編集者kumaの金沢散歩】女子旅におすすめ!金沢最古の神社で、可愛い絵馬やカラバリ豊富な御守を発見。|石川県金沢市『石浦神社』

こんにちは、金沢日和編集部・台湾出身のkumaです。 連載「kumaの金沢散歩」を担当し、日々、様(続きを読む

2024年12月2日(月)

出世魚の代名詞「ブリ」の呼び名、全部言える? 冬のごちそう「寒ブリ」の魅力を徹底解剖!【季節のトリビア】

①ブリと寒ブリって、同じなの? 海なし県外出身者にとっては、なじみのうすい「寒ブリ」(続きを読む

2024年11月28日(木)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori