観光情報サイト 金沢日和

【6/27(金)更新】石川・金沢 2025年6月のイベント

金沢や能登、加賀エリアで2025年6月に開催される石川県内の人気のイベントやお祭りの情報をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報満載ですので、お出かけ前にチェックしてくださいね。

2025年石川県6月のイベント

金沢や能登、加賀エリアで2025年6月に開催される石川県内の人気のイベントやお祭りの情報をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報満載ですので、お出かけ前にチェックしてくださいね。

■ROAD to NOTO ランタンナイト

【石川県各地で開催】希望に満ちた「7色の光」を能登に届けよう!⠀【6/29(日)は金沢港クルーズターミナル】

2024年1月に発生した能登半島地震と、同年9月の豪雨災害の復興への想いを込めたイベント「ROAD to NOTO ランタンナイト」が開催される。石川県各地(一部富山県含む)にて「希望の光(スカイランタン)」に想いや願いを書いて打ち上げ、最終目的地・輪島にて各地で打ち上げた色とりどりのスカイランタンを持ち寄り、「7色の光」を届ける。

■「ROAD to NOTO ランタンナイト」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

飲食を楽しめるキッチンカーや、ハンドメイドのアクセサリーや雑貨、子どもと一緒に楽しめる体験ブースなど、大人も子どもも楽しめるマルシェも同時開催!!

■花と緑の感謝祭

祝創業50周年!「花と緑の感謝祭」を『総合園芸 Green Labo (Barns)』にて開催。【6/20(金)〜29(日)】

人々の暮らしに彩りとやすらぎを届けてきた『株式会社 総合園芸』が創業50周年を記念して、6月20日(金)から29日(日)までの期間、Green Labo全館を舞台に「花と緑の感謝祭」を開催する。(※25日・26日は休館)。期間中はガーデニングや暮らしを楽しむ多彩でお得なイベントが盛りだくさん。

■「花と緑の感謝祭」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

「café Musee」ではこの期間だけの限定メニューとして、ローストビーフサンド、チキンサンド、パフェが楽しめます。3,000円以上のお買い物で1回チャレンジできるガラポン抽選会も毎日チャンスもありますよ♪

■第12回 初めてのマイホーム塾

住宅価格が高騰する今こそ、建てる“前”に知るべきこと。【7/12(土)・13(日)】

「そろそろマイホームを」と考えている方にぴったりのイベント「初めてのマイホーム塾」が7月12日(土)・13日(日)の2日間、石川県立図書館で開催。子育て中のご家族はもちろん、一人でも夫婦でも参加OK。テーマは「マイホームを建てる前に学ぶ重要性」。住宅購入のプロが、家づくりの“超基礎”から最新情報まで一気に紹介・解説してくれる。

■「第12回 初めてのマイホーム塾」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

参加費は無料。「家づくりの前に、まず人生設計から考えるべきだと気づかされた」「見積もりの不明点まで丁寧に相談に乗ってもらえた」など、参加者からは毎回高い満足の声が寄せられています。

■第20回「片町ラウンドコンパ」

出会うなら今夏、片町ラウンドコンパ第20回開催。【申込は6/28(土)】

この夏も片町が出会いの主役に。いよいよ第20回を迎える「片町ラウンドコンパ」が、7月12日(土)に開催される。男女各15組限定の少人数制だから、しっかり話せて、フィーリングも伝わりやすいと毎回大好評のイベントだ。マッチングアプリでは、なかなか感じにくい“空気感”や“フィーリング”を、その場で確かめられる。

■「第20回「片町ラウンドコンパ」」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

会場は片町セキビル7階「JIM HALL spazio」。ドリンク飲み放題に軽食ビュッフェ付きで、リラックスしながら楽しめる雰囲気。同性3人1組での申込だから、友達と一緒に気軽に参加できて安心です♪

■子どもたちのためのお金の教育

【親子参加型ワークショップ】お金ってなんだろう? 親子で学べば、もっと身近になる!

お金について、子どもとちゃんと話したことはあるだろうか? この度「おこづかいの使い方」「計画的に貯めること」など、生活に欠かせない“お金の知識”を親子で一緒に学べる注目イベントが金沢で開催される。主催は公益社団法人金沢青年会議所。難しそうに思えるお金の話も、講演とワークショップを通してぐっと身近に感じられる内容になっている。

■「子どもたちのためのお金の教育」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

イベントは二部制。第二部では、親子で一緒に楽しむ「お金キッズラボ」を開催。「必要なものと欲しいものってどう違う?」そんな問いに、子ども自身が考え、答えるきっかけになるはず。

■太鼓イベント「鼓動の頂」

心踊る太鼓演奏で豪華優勝賞品を勝ち取ろう!【7/13(日)】

地元の保存会が守ってきた「太鼓文化」が根付く能登エリア。中でも、80年以上の歴史ある石川県内最古の太鼓打競技大会の開催地として有名な志賀町で、今年初となる太鼓のイベント「鼓動の頂 トーナメントバトル」が開催される。

■「太鼓イベント「鼓動の頂」」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

トーナメントは、北陸にゆかりのある人なら太鼓未経験者でも参加可能。優勝者には10万円分のギフトカード(子ども部門は3万円分)を進呈!!応募締切は2025年6月22日(日)必着。

■ARアート体験

にし茶屋の町並と融合! 「ARアート体験」で不思議な体験を楽しもう。【〜11/30(日)】

金沢の歴史と文化が息づく「にし茶屋街」で、今までにないARアート展示がスタートする。AR(Augmented Reality)アートとは、主にスマートフォンやパソコンを通して、CGの映像を現実世界と重ねて表示させて楽しむアートのこと。まるで巨大な絵本の中に迷い込んだような、不思議な時間が待っている。

■「ARアート体験」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

受付場所にもなっている『アートカフェ33 yoi yoi』 は、作品の追体験ができる空間。にし茶屋街を彩るストリート型デジタルアートで、非日常の世界を楽しもう♪

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年06月20日)
おすすめ
【2025年5月更新】編集部のコメント付き!【金沢の回転寿司7選】地元編集者おすすめの人気回転寿し店

【2025年5月更新】編集部のコメント付き!【金沢の回転寿司7選】地元編集者おすすめの人気回転寿し店

霊峰白山と日本海に挟まれた金沢は、海山の幸に恵まれた美食の街。中でも、気軽に入れてコスパ抜群の回転寿司は地元民にも観光客にも人気です。そこで、地元発祥の回転寿司店を7軒ご紹介☆ 御三家と呼ばれる人気の回転寿司チェーン店から、地元民が足繁く通う郊外店まで、おすすめの回転寿司店をピックします。

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori