観光情報サイト 金沢日和

【7/4(金)更新】石川・金沢 2025年7月のイベント

金沢や能登、加賀エリアで2025年7月に開催される石川県内の人気のイベントやお祭りの情報をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報満載ですので、お出かけ前にチェックしてくださいね。

2025年石川県7月のイベント

金沢や能登、加賀エリアで2025年7月に開催される石川県内の人気のイベントやお祭りの情報をまとめました。北陸の文化と自然を堪能するためのおすすめ情報満載ですので、お出かけ前にチェックしてくださいね。

NEW!■能登を巡る旅

特急「能登かがり火」で行く、旅して応援。今行ける能登。【7/19・8/23・9/27(土)出発日限定】

日本旅行では「旅を通じてできる応援」をテーマに、現地と人とをつなぐツアー企画を継続的に実施。本ツアーは、金沢駅発着の日帰りプランで往復とも特急「能登かがり火」に乗車。七尾駅からはのと鉄道「震災語り部観光列車」に乗車し、震災当時の様子やその後の暮らしについて、話を聞くことができる。

■「能登を巡る旅」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

昼食は、明治元年創業の老舗「松乃鮨」にて、能登の旬を味わう本格寿司を堪能。旅の締めくくりには「能登食祭市場」で、各地の特産品を買い求めるひとときも楽しめます。

NEW!■薬屋のひとりごと

TVアニメ『薬屋のひとりごと』の展覧会を『香林坊大和』で開催。【8/14(木)〜9/2(火)】

後宮を舞台に「毒見役」の少女が、様々な難事件を解決する、シリーズ累計4,000万部突破の大人気後宮謎解きエンターテインメント『薬屋のひとりごと』。 毒と薬に異常な執着を持つ薬屋の娘・猫猫(マオマオ)と、謎多き美形の宦官・壬⽒(ジンシ)が様々な難事件へと挑んでいく。

■「薬屋のひとりごと」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

展覧会用の描き下ろしイラストを配した掛け軸がもらえる「グッズ付き入場チケット」や、来場者特典として入場時に1枚のチケットにつき1枚配布される全10種「ランダムクリアカード」など、ファン垂涎のコンテンツが目白押し♪

NEW!■石川の祭り【2025年7月・8月】

石川県内で開催される、地域のお祭りやイベント情報を開催月ごとにご紹介!

夏といえばお祭り! 金沢地域の「倶利迦羅不動寺 万灯会&燈籠流し」、加賀地域の「山代大田楽」、「川北まつり北國大花火」、「鳥越一向一揆まつり」など、夏休み期間中に催されるお祭りがいっぱい。「あばれ祭り」や「能登島向田の火祭」など能登地域のお祭りも注目。観光目的で訪れる価値あり。

■「石川の祭り【2025年7月・8月】」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

2025年7月4日(金)・5日(土)開催の「あばれ祭」は、日本遺産にも認定され、石川県の無形民俗文化財にもなっています。その荒々しさと勇壮さが魅力。

■第12回 初めてのマイホーム塾

住宅価格が高騰する今こそ、建てる“前”に知るべきこと。【7/12(土)・13(日)】

「そろそろマイホームを」と考えている方にぴったりのイベント「初めてのマイホーム塾」が7月12日(土)・13日(日)の2日間、石川県立図書館で開催。子育て中のご家族はもちろん、一人でも夫婦でも参加OK。テーマは「マイホームを建てる前に学ぶ重要性」。住宅購入のプロが、家づくりの“超基礎”から最新情報まで一気に紹介・解説してくれる。

■「第12回 初めてのマイホーム塾」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

参加費は無料。「家づくりの前に、まず人生設計から考えるべきだと気づかされた」「見積もりの不明点まで丁寧に相談に乗ってもらえた」など、参加者からは毎回高い満足の声が寄せられています。

NEW!■金沢 浅の川園遊会館

英語による外国人旅行者向け、邦楽イベントを開催。【7/4(金)〜8/22(金)の毎週金曜日】

この夏、金沢から世界へーー。日本の伝統音楽の真髄を届ける、特別なステージが開かれる。出演するのは、箏曲、横笛、民謡、和太鼓、邦楽囃子といった各ジャンルを代表する演奏家たち。金沢を拠点に全国で活躍し、確かな技と表現力を備えた名匠たちが集い、外国人旅行者に向けて英語解説付きで演奏を繰り広げる。

■「金沢 浅の川園遊会館」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

この催しは、「金沢 浅の川園遊会館」が手がけるお座敷舞台での金沢芸妓演奏会、園遊会寄席に続く、金沢ならではの文化発信の新たな形で全8回。旅の途中での特別な時間は、心に響く日本の記憶となるはず。

■ARアート体験

にし茶屋の町並と融合! 「ARアート体験」で不思議な体験を楽しもう。【〜11/30(日)】

金沢の歴史と文化が息づく「にし茶屋街」で、今までにないARアート展示がスタートする。AR(Augmented Reality)アートとは、主にスマートフォンやパソコンを通して、CGの映像を現実世界と重ねて表示させて楽しむアートのこと。まるで巨大な絵本の中に迷い込んだような、不思議な時間が待っている。

■「ARアート体験」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

受付場所にもなっている『アートカフェ33 yoi yoi』 は、作品の追体験ができる空間。にし茶屋街を彩るストリート型デジタルアートで、非日常の世界を楽しもう♪

NEW!■ブルーロック展

話題沸騰のブルーロック展がついに金沢へ! 圧巻の展示演出に注目。【7/18(金)〜8/5(火)】

サッカー×サバイバル×エゴイストという異色のテーマで、若者を中心に絶大な人気を誇るTVアニメ『ブルーロック』。その世界観を体感できる展覧会『ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation』が、全国巡回バージョン「―Extra Time―」として金沢にやってくる。エゴをぶつけ合う選手たちの熱量が、展示から伝わってくること間違いなし。

■「ブルーロック展」の詳細記事はこちら
編集から<br />一言
編集から
一言

来場者限定特典として「ユニフォーム型ステッカー」をプレゼント。金沢のイベント名には“Extra Time”が掲げられていますよ♪

※掲載されている情報は、時間の経過により実際と異なる場合があります。(更新日:2025年07月04日)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2025 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori