【金沢まとめ】今こそ味わいたい、お魚グルメ4選。
2021年6月19日(土) | テーマ/ニュース

6月18日に石川県もやっと梅雨入りしましたね。どんよりした空模様ですと、体調や気持ちが落ち込む…という方におすすめしたいのが、栄養たっぷりなお魚グルメです。
金沢の知る人ぞ知る夏のソールフード「どじょうの蒲焼き」は、栄養価が非常に高くておつまみにも最適です。ちなみに専門店の『かばやきの浅田』は日曜不定休ですので、お忘れなく。また、片町の『金沢炉端 あっぱれ』では、今だけお通し代550円で豪華な船盛りを楽しめ、超お得。特価のランチも見逃せません。『魚匠庵(ぎょしょうあん)』では、6月19日(土)と20日(日)に父の日のスペシャルイベントを開催。秘伝のタレで焼き上げた自慢の「匠の一本うなぎ蒲焼き」を、11時から15時まで魚匠庵駐車場にて実演販売しています。そして、昨年の夏に半世紀ぶりに復活した、志賀町のヨコタ礁の天然岩牡蠣の出荷が開始。岩牡蠣は大きなものだと長靴の裏くらいになるそうですよ。
お店でも自宅でも味わえる様々な海の幸、どうぞご堪能くださいね☆
【各ネタの詳細はこちら】
■かばやきの浅田(どじょう)
■金沢炉端 あっぱれ(船盛)
■魚匠庵(鰻)
■ヨコタ礁(岩牡蠣)
その他の同じテーマ記事
【編集者のコレが気になる】金沢の夜景は美しい。新観光&夜散歩におすすめの美景エリア。
金沢駅の鼓門や兼六園に金沢城、ひがし茶屋街や主計町の情趣ある街並み。どこを歩いても美しい金沢ですが、(続きを読む)
【金沢まとめ】あなたはいくつ読めますか? 石川県と金沢市の難読町名6選☆
通常の読み方ではないため、読みにくい地名になっている「難読地名」。石川県や北陸三県にも、読めそうで読(続きを読む)
【編集者のコレが気になる】3年ぶりの百万石まつり開催。(有料観覧席は完売になりました)
金沢随一のお祭りといえば、金沢百万石まつり。毎年6月、加賀藩祖・前田利家公が金沢城に入城し金沢の礎を(続きを読む)
【STOP! コロナ差別】石川県ではAIを使ってネット上の誹謗中傷情報を収集。
この春で3年目を向かえる新型コロナウィルス感染症(以下、コロナ)との共存生活。石川(続きを読む)
【豪邸・邸宅まとめ】石川の美しい高級注文住宅事例(ディレクト 株式会社)
「新しいカタチのオーダーメイド工務店」を標榜する『ディレクト』。設計事務所と工務店の両機能を併せ持ち(続きを読む)
文化施設をお得に周遊できる「SAMURAI PASSPORT」の提示で受けられる、商店街各店のおもてなし特典に注目!
長町武家屋敷跡から尾山神社、金沢城公園、兼六園を通って、本多の森公園へとつながる「加賀百万石回遊ルー(続きを読む)
豪邸・邸宅まとめ!石川の美しい高級注文住宅事例(キャロットホーム)
主婦の立場に立って、女性の視点から本当に暮らしやすい住まいを提案する工務店『キャロットホーム』。20(続きを読む)
【編集者のコレが気になる】MROラジオ「Tad Mitani’s Innovation Now」-vol.5-
最近、MROラジオ(AM1107、FM94.0)「Tad Mitani’s Innovation N(続きを読む)
「石川選挙ナビ」アプリ
来る3月13日(日)は「石川県知事選挙」と「金沢市長選挙」の投開票日。各メディアの報道も日増しに盛り(続きを読む)
【編集者のコレが気になる】降雪の多い今がオススメ! 金沢から車で1時間以内のスキー場。
今週は久々の大雪に見舞われた石川県。雪が降ると除雪作業は大変ですが、冬の今こそ思いっきり楽しめるのが(続きを読む)