【金沢まとめ・難読クイズ第4弾】あなたはいくつ読めますか? 石川県金沢市の難読町名6選!
2023年12月11日(月) | テーマ/ニュース

通常の読み方ではないため、読みにくい地名になっている「難読地名」。石川県や北陸三県にも、読めそうで読めない地名が色々見つかります。
過去に実施していた人気企画ですが、好評につき再度金沢市の難読町名6個をご紹介☆ ちなみに、出題した私はすっかり忘れていました。覚えている方も初めての方も、どうぞチャレンジしてみてくださいね。
ヒント1:「とんや」ではありません。
ヒント2:夫婦を別の読み方で読むと・・・。
ヒント3:「こうし」ではありません。
ヒント4:「◯◯ほんまち」です。
ヒント5:筒は「どう」と読みます。
ヒント6:橋の名前が由来だそうです。
①:問屋町(といやまち)
②:娚杉町(めおとすぎまち)
③:三小牛町(みつこうじまち)
④:平等本町(だいらほんまち)
⑤:鞁筒町(つづみどうまち)
⑥:折違町(すじかいまち)
■過去に紹介した金沢市や石川県の珍しい地名はこちら☆
■『金沢日和』への記事掲載・広告の依頼など☆お問合せはこちら☆
その他の同じテーマ記事
【金沢日和NEWS】「AI代理店」第2弾!AIツール導入+導入研修+活用サポートをワンストップで提供
いまSNSでは、「このプロンプトで業務が爆速化!」「AI活用で生産性が激変した」といった生成AIの実(続きを読む)
【石川県下最安値】1軒あたり3.85円〜(※2025.9月末まで)のポスティングチラシサービス「中日ポスト」に注目。
この春から新生活を始めるために来県された皆様、ようこそ石川県へ☆ 見知らぬ土地で地元情報を得る際に役(続きを読む)
【事業承継】石川県穴水町の老舗町中華「香林」が後継者を募集!創業45年の人気店を引き継ぎませんか?
株式会社金沢日和(所在地:石川県金沢市伏見新町 代表取締役:喜多 辰徳)は、事業承継プラットフォーム(続きを読む)
【英語版・日本語版】金沢のおすすめグルメ・観光・ショッピングスポットを紹介する紙のガイド「KANAZAWA BIYORI Vol.2」を発行!
「金沢を探り、金沢を楽しむ」をコンセプトにした石川県発の地域情報メディア「金沢日和」。日々、地元の飲(続きを読む)
能登栗の魅力を銀座へ——GINZA SIXに新店舗オープン。『和栗白露』、新たな挑戦
能登栗をはじめ、和栗のおいしさを伝えたいと尽力し、今や金沢を代表する人気店となった和栗専門店「和栗白(続きを読む)
【地域メディア 能登日和】今年もよろしくお願いいたします。
いつもご愛読いただいている皆様へ 地域メディア「能登日和」をご愛読いただき、誠にありがとうござ(続きを読む)
【イルミネーション特集2024】光と闇が溶け合う時間を堪能できる夜のおさんぽスポットをご紹介。
■詳細はこちら北陸のイルミネーション&ライトアップ 2024-2025年版 空気が澄んでいる冬(続きを読む)
【金沢日和からのお知らせ】北陸放送 「ニュース情報番組 Atta」内で金沢日和が紹介されます!
金沢日和からのお知らせです。先日、インバウンド向けガイドMAP「KANAZAWA BIYORI」を発(続きを読む)
【クリスマス特集2024】心弾むディナーやケーキ、オードブル情報を総まとめ!!
■詳細はこちら【特集】金沢X’mas(クリスマス)セレクション 今年のクリスマスは12月25日(続きを読む)