とっておきのテーマ一覧
今日(2月17日)の話題
今日の話題一覧を見る≫プレゼント

地元編集者ならではの切り口で、へぇ、そうだったのか、とか、くすっと笑えたりとか、
座談のネタになる話題をすくいあげていきます。
2015年11月5日(木) | テーマ/ニュース
金沢に地元に根ざした楽曲をつくるバンドがあることをご存知でしょうか。
◆サッカーJ2リーグ「ツエーゲン金沢」の応援ソング
「ツエーゲンのテーマ」
◆北陸新幹線 金沢開業PRソング
「かがやき」
◆金沢マラソン 公式応援ソング
「風になれ」
どの曲も耳に残って覚えやすい楽曲ばかりなので、石川県民なら「シアスタ」のバンド名は覚えていなくても「曲を聴いたら知っている」という人は少なくありません。彼らは今年で結成13年のバンド「シアトルスタンダードカフェ」、ファンの間では「シアスタ」という愛称で呼ばれています。
彼らは次々と話題のある曲をつくりあげて成長し続けていますが、今月11月11日(水)に上記の曲を収録した、新作アルバム「SeattleStandardCafe’4」が発売になります(「風になれ」は初回限定特典)。彼らのアルバム4作目ということで「4」の数字が入っています。(写真は4名ですが、5人組のバンドです。撮影の日、ベースの村井さんが事情により欠席のため4人での撮影でした。けしてバンドメンバーが減って「4」ではありません!)
石川県は2015年北陸新幹線で沸きに沸きましたが、石川県民、北陸地方にとって忘れられない年になりました。J2昇格の年、新幹線開業の年、金沢マラソン初めての年、「いろんなことが今年あったので、それをつめこんで、後になって思い出してもらえるようなアルバムにしたかった」。(ボーカル・中新さん)。したがって石川県の人にはメモリアルとも、集大成ともいえるアルバムになっています。
というのも、「シアスタ」はこれまでメンバー内で曲をつくっていたそうですが、今回のアルバムでは、第一線で活躍するクリエイターに曲を提供してもらったそうです。クリエイター陣の中にはGReeeeN、ケツメイシ、ももいろクローバーZなど有名アーティストに楽曲を提供したり、オリコン常連の人もいます。さらに、特筆すべきは、このクリエイターの人たちは、なんと!すべて石川県出身のクリエイターばかりだそうです。これも石川県民としてはうれしいアルバムになっていますね。
【楽曲を提供された方たちからのコメントはこちら】
「いままでのシアスタとは違うものを求めていました。シアスタの曲の幅が広がりました」(ギター・木多さん)
「私たちは“地産地聴(ちさんちちょう)”と言っています。石川県でつくって、石川県の人に聴いてもらいたい」(ボーカル・中新さん)。
私はいち早く聴かせてもらいましたが、曲や音が違うと同じ「シアスタ」でもここまで変わるの? という驚きがあります。初回限定版だと16曲なのですが、一枚のアルバムでいろいろな楽しみがつまっていて本当に聞きごたえ十分なものになっています!
石川県民はもちろん、石川県を訪れた方たちにもおみやげとして聴いもてらいたいです。
今回のアルバムジャケットについてはこのように教えてもらいました。
◆新アルバム「SeattleStandardCafe’4」
「アルバムのジャケットは「足」「歩く」といったことをテーマになっていて、「新しい一歩」という曲があって最後が金沢マラソンのテーマ。そこが裏のテーマになっています」(ボーカル・中新さん)
アルバムのジャケットにもきちんとテーマが反映されているんですね。
わたしの個人的おすすめ曲はアルバム発売前に発表された曲「新しい一歩」です。
元気が出ます!メロディや歌詞、サウンドもお気に入りです。
ほかにも5曲めの「S」はノリがよすぎるし、7曲めの「12112」は切なさがいいし、おすすめが多すぎ!
いまも地元のプロジェクトがいくつも動いているということで、これからも彼らの活躍がさらに加速していくことは間違いありません。アルバム発売とともに、LIVE「シアスタ大感謝祭」が12月にも予定されているということで、こちらも要チェックです!
◆シアトルスタンダードカフェのYoutube公式チャンネルはこちら
◆アルバム「SeattleStandardCafe’4」
2015年11月11日(水)発売
3,000円(税込)
全14曲(初回限定版は全16曲)
<収録曲>
01:タイムマシンにドキドキをあずけて
02:新しい一歩
03:かがやき 【北陸新幹線 金沢開業PRソング】
04:ツエーゲンのテーマ (シアスタ ver.)
05:S
06:ユメラルド
07:12112
08:step by step
09:GLAMOROUS
10:わがままsunset
11:ポラリス
12:距離
13:曲がり角
14:AMBITIOUS
※初回限定盤ボーナストラック
15:ありがとう
16:風になれ 【金沢マラソン 公式応援ソング】
予約・購入はTSUTAYAはじめ全国のCDショップ、およびネットショップで。
(写真撮影協力/TSUTAYA金沢店)
テレビや映画の振付等で活躍中の、ダンスカンパニー「コンドルズ」主宰の近藤良平さん。「ハンドルズ」の金沢公演に向けて、石川県の障がいをもつ仲間(続きを読む)
「国民総カメラマン」と思わずにおれない昨今。写真をとるのが日常になっています。日頃はスマホの中でシェアしたりしてたのしむ写真もプリントして展(続きを読む)
週明けの台風、そして台風一過からの猛暑。めまぐるしい天気が続きますね。この暑さに負けないために、食べて飲んで、いやいや飲みすぎには注意しまし(続きを読む)
今回は、暑くなる季節に飲みたくなるものといえば「やっぱり、ビール!」ということで、ひがし茶屋街にほど近い場所にあるビール工房「Orienta(続きを読む)
『金沢21世紀美術館』三代目館長に就任された島敦彦(しま・あつひこ)さんが、新館長就任記念トークイベント「はじめまして、館長の島です。」で、(続きを読む)
来る6月3日(土)より仲代達矢さん主演映画『海辺のリア』(小林政広監督作品)が劇場公開されます。石川県にゆかりの深い仲代達矢さんを主演に、ほ(続きを読む)
桜のお花見頃も終わり、山あいのしだれ桜やヤエザクラなどを残すだけになってきた今日この頃。4月17日(月)、「金沢城公園と兼六園の観桜期におけ(続きを読む)
石川県が生んだ文豪と言えば、泉鏡花、徳田秋聲、室生犀星の3人がよく知られるところですが、日本で唯一の恋愛小説限定の文学賞、島清恋愛文学賞の(続きを読む)