【6月1日(日)】大人も子供も夢中!朱鷺の里「ドロンコピック」が中能登町で今年も開催。
2025年5月23日(金) | テーマ/観光

昨年も話題を呼んだユニークなイベント「ドロンコピック」が、2025年5月25日(日)【6月1日(日)に開催延期】鹿島郡中能登町で開催されます。その名の通り、田んぼの泥の中で様々な競技を楽しむこのイベントは、大人も子供も童心に返って思いっきり体を動かし、自然と触れ合うことができる絶好の機会です。
「ドロンコピック」では、泥にまみれての宝探し、迫力満点の綱引きなど、多彩なプログラムが用意されています。参加者は泥まみれになることを恐れず、仲間たちと力を合わせたり、時には競い合ったりしながら、笑顔と歓声に包まれることでしょう。
普段なかなか体験することのできない泥の感触は、五感を刺激し、心身のリフレッシュにも繋がります。また、イベントが開催される中能登町は朱鷺の故郷である眉丈山・邑知潟地溝帯の中央部に位置しています。その豊かな自然に囲まれた美しい景色に癒され、地域の人々と温かな交流ができるのも、大きな魅力の一つです。
参加にあたっては、汚れても良い服装や着替えはもちろんのこと、タオルやサンダル、ゴーグルなど、泥んこ遊びを存分に楽しむための準備が推奨されます。安全面に配慮しながら最高の思い出を作ってくださいね。
ご家族で、ご友人と、あるいは職場の仲間たちと。日常を忘れ、泥にまみれて思いっきり笑い合える「ドロンコピック」で、特別な体験をしてみませんか。
■information
朱鷺の里『ドロンコピック』
開催日/2025年5月25日(日)⇒※6月1日(日)開催延期
時間/ 受付 8:00 ・開始 9:00
場所/中能登中学校向かいの水田
参加費/1人 1,000円(能登半島震災復興支援募金、保険料込)
対象年齢/3歳~小中高大学・成人まで
申込方法/公式サイトをご確認ください。
主催/朱鷺の里ドロンコピック実行委員会
公式サイト: https://doronkopic.com/
その他の同じテーマ記事
『能登日和・イベント一覧』/2025年6月能登のイベントまとめ!【更新日6/11】
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみ(続きを読む)
【7/12(土)】第55回いしかわコンファレンス in 七尾「いしかわPRIDE FES」開催!
「Love is Action」——地元の誇りと行動が、復興への一歩になる。 石川県七尾市にて(続きを読む)
能登町の自然が育む、甘い宝石!旬の「赤崎いちご」と「能登ブルーベリー」摘み取り体験へ出かけよう!
石川県能登町では、初夏から夏にかけて旬を迎えるフルーツ狩りが楽しめます。太陽の光をたっぷり浴びて育っ(続きを読む)
千里浜に新星! 羽咋市「ユーフォリア」内にラーメン店「ノトノソラ」が新たににオープン!
石川県羽咋市の人気温浴施設、「千里浜ユーフォリア」内に、注目のラーメン店「ノトノソラ」が4月12日((続きを読む)
【5/26更新】『能登日和・イベント一覧』/2025年5₋6月能登のイベントまとめ!
能登日和【最新イベント情報まとめ】 ★注目のイベント情報★ 家族・友人・恋人と楽しみたいイベント(続きを読む)
【6月8日(日)】中能登町発!おにぎりが繋ぐ笑顔の輪「なかのとおにぎり THE フェス」で楽しもう!
「日本最古のおにぎり」がどこで見つかったかご存知ですか? 実は石川県の中能登町なんです。この発見がき(続きを読む)
【6月1日(日)】能登の復興を願う音楽の祭典「能登プライド・チャリティ フェスティバル」羽咋市で開催!
2025年6月1日(日)、石川県羽咋市の「すぱーく羽咋」にて、能登半島地震の復興を支援するチャリティ(続きを読む)
【開催中】音声アプリ「SARF」を使用した新たな観光体験!『ムー旅 ミステリーツーリズム「能登・羽咋の旅」』 を楽しもう!
有名オカルト情報誌『ムー』の視点で羽咋市内を旅する、(続きを読む)
【5/24(土)〜6/1(日)】バイクに乗らなくても楽しめる!SSTR 2025 ファイナルイベントを千里浜で満喫しよう!
“太陽を追いかけ、夕陽の海へ辿り着く”——全国のラ(続きを読む)
【美味しい、のとスイーツ】「宝達山本舗 松月堂」の「能登の極上素材プリン 志宝いちご 」で贅沢なひとときを。
石川県宝達志水町にある『宝達山本舗 松月堂』は、1964年創業の老舗和洋菓子(続きを読む)