観光情報サイト 金沢日和

金沢観光/グルメ/イベント|地元編集者のとっておき情報

石川や金沢、加賀、能登のおすすめ情報を地元編集者が地元のトピックスを中心に、へぇ、そうだったのか、とか、これは役にたつ!などの情報をお届けします。

テーマ「北陸のイベント」の記事一覧

石川県が世界に誇る地酒と美食を、開放感あふれる会場で。

全国屈指の酒どころ・石川県内の個性豊かな酒蔵が集結し、地酒・銘酒の飲み比べが楽しめる「サケマルシェ」(続きを読む

2016年8月23日(火)

夏です。花火です。祭りです。でも、その前に。

今年の能登キリコ祭りのはじまりを告げる能登町宇出津の「あばれ祭り」が、先日行われました。いよいよ夏祭(続きを読む

2016年7月5日(火)

あばれ祭

暴れれば暴れるほど神様が喜ぶ祭りがある。そのことを初めて知ったとき、にわかには信じがたく、それでもな(続きを読む

2016年6月28日(火)

GW(2016年4月下旬~5月上旬)のニュース&イベント

今回はGWに向けて気になる石川県のニュース・イベントを個人的にまとめてみました。 ◆彦三緑地の(続きを読む

2016年4月21日(木)

南北に長い石川県を、桜前線とともに旅してみたい。

3月30日(水)に発表された金沢の桜の開花宣言。少し肌寒い日があったり、雨があったりと、いつもより少(続きを読む

2016年4月5日(火)

室生犀星の作品を知らなくても楽しめる観光スポット

来たる4月1日に公開される映画『蜜のあわれ』で金沢出身の作家・室生犀星(むろお・さいせい)が再び注目(続きを読む

2016年3月24日(木)

北陸新幹線金沢開業1周年

昨年の今頃は、まだ北陸新幹線が開業していませんでした。年明けから様々なメディアで金沢や北陸が取り上げ(続きを読む

2016年3月8日(火)

石川の花「エアリーフローラ」が最盛期を迎えてます

石川県オリジナル品種のフリージア「エアリーフローラ」が地元のみならず、県外にも人気が広がっています。(続きを読む

2016年2月9日(火)

石川のお酒と文学の魅力

現在『石川近代文学館』で開催中の「ほろ酔い文学展」に行ってきました。 タイトルがいいですね。 「(続きを読む

2016年1月19日(火)

新春恒例といえば!

「火事と喧嘩は江戸の華」という言葉があります。江戸時代はとりわけ「職人」を尊ぶ時代だったようですが、(続きを読む

2016年1月7日(木)

書家・井上有一

出展:『週刊朝日』1956年2月5日号 大きな和紙に、全身を躍動させて、力強く書かれた《貧》の(続きを読む

2015年12月10日(木)

世界一、白い器

石川県から世界へ羽ばたいている企業はたくさんありますが、100年にわたり石川の地で洋食器製造を手がけ(続きを読む

2015年10月22日(木)

地酒とともに、能登へワンデイ・トリップ

先日、「サケマルシェ」の関連イベントで実施された「能登 地酒列車」に参加してきました。 「サケマル(続きを読む

2015年10月15日(木)

カレーファンが金沢駅に集合

金沢のカレーといえば「金沢カレー」・・・だけではありません。石川県の飲食店やホテルが提供するカレーを(続きを読む

2015年9月15日(火)

お茶屋体験

金沢には、ひがし、にし、主計町の3つの茶屋街があり、今もなお伝統と文化が継承されていますが、その文化(続きを読む

2015年9月1日(火)

クールシェアでスタンプラリー

全国的にクールシェア運動が行われていますが、石川県でもスタンプラリーを実施して節電を呼びかけています(続きを読む

2015年8月25日(火)

夜間閉鎖のホワイトロードでナイトツアー

石川県白山市尾添(一里野)から岐阜県大野郡白川村(白川郷)を結ぶ観光道路「白山スーパー林道」が今年度(続きを読む

2015年8月6日(木)

夜のエンタテインメント

金沢の夜のエンタテインメントを創出しようと定期的に開催れていてるプロジェクト「金沢ナイトミュージアム(続きを読む

2015年7月16日(木)

サイレント映画の極意

© Roy Export SAS 活動写真弁士という職業を知っていますか? 映画にまだ音声がな(続きを読む

2015年7月2日(木)

能登が熱くなる季節が到来

NHK連続テレビ小説「まれ」の劇中でも、村の仲間たちが担いだ「キリコ」。 キリコは通常「切籠」と書(続きを読む

2015年6月30日(火)

菖蒲湯まつり

石川県でもお盆を7月15日にする地域と8月15日にする地域があり、 南加賀方面は新暦の月遅れである(続きを読む

2015年6月4日(木)

「全国植樹祭」で両陛下が16~18日来県。

17日(日)小松市の『木場潟公園』にて「第66回全国植樹祭」が開催されます。 式典にご臨席される天(続きを読む

2015年5月14日(木)

J.S.バッハと能舞のコラボレーション

今年も金沢市内で開催される「ラ・フォル・ジュルネ金沢」。 クラシック演奏が街のあらゆるところで聴け(続きを読む

2015年3月24日(火)

ライトアップ

寒波の襲来で、一気に冬に戻った金沢ですが、そんな寒い冬の金沢ならではのイベントのご紹介です。 (続きを読む

2015年2月10日(火)

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 2015年の始まりは、大雪でしたね。でも、金沢日和ではお正月も毎(続きを読む

2015年1月2日(金)

新年に向けて

今年も明日で終わり、新たな年を迎えることとなりました。 時代の流れとともに、年々年末年始のありよう(続きを読む

2014年12月30日(火)

あぜのきらめき

今週は、金沢日日情報から、イベント情報を1つピックアップします。 今回、ご紹介するのは、輪島市(続きを読む

2014年12月16日(火)

おすすめ情報

能登日和

能登日和 ≫

お仕事日和

お仕事日和 ≫
掲載記事・写真・図表等の無断転載を禁止します。また一部の画像は石川県及び金沢市提供の写真を使用しています。
(C) 2024 金沢の観光やグルメ 金沢日和 kanazawabiyori